人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

花房山たより 1号

花房山だより 1号
2020年5月23日、コロナ事態を受けて、日々聞き込んだ市井の話を書き残すことにする。昨夜(22日)のクロ-ズアップ現代で、精神医学者で作家の斎藤環が記録することの重要さを100年前のスペイン風邪を通して語っているのを聞いて、まったくその通りだと思った。およそ5000万人がスペイン風邪で犠牲になったにも関わらず、その記録は驚くほど残っていない。終息と同時に正視できないほどの傷を負った人類はそれを忘れようとしたのだろう。うっかり忘れたわけではない。思い出したくなかったのだ。その気持ちは理解できるが、今度のコロナは人類の苦い体験として苦しくとも残すべきだと斎藤は語っていた。

昨夜、右下の奥歯が痛んだ。激痛に耐え兼ね渋谷の歯科医の予約をとった。午前中に定期診断の神田小川町のクリニックで胃の経過観察を受けることが入っていたので、スケジュールをやりくりして、午後一番に歯科のアポを取った。一日に2つの医療施設を廻ることになったのだ。そして全歩数は16364歩となる。

 小川町ではスポーツ衣料品店は軒並みシャッターを下ろし、飲食店も地下鉄駅周辺しか店を開けていない。朝が早かったのかもしれないが、古書街がひっそりとしていることが気になった。新刊本屋も2割以上売り上げを下げているとか。中国製品で店の棚を埋めていたスポーツ店もどんどん店仕舞いするのではないかと噂されていた。小ぬか雨が降って肌寒い。コロナ冷えとでも呼びたかった。

 午後、雨があがった。日が射すと蒸し暑くなった。渋谷神山町の歯科医に行く。センター街は閉まった店が多いが、繁華街から少し外れオフィス街に入ると、意外に10余りの飲食店が開いていた。店頭にテイクアウトの弁当を並べている。価格は850円から1200円まで。持ち帰りにしては値が高い。コンビニ弁当なら500から700円ですむのにと、恨めしく思う。
 有名なフランス料理店の店頭販売をちら見したら、サラダとドレッシングをセットで売っていたので、450円で購入。帰って家で食すとドレッシングが抜群に旨い。さすが三ツ星レストランと感心した。奮発して特売していたルーマニアの白ワインも買っておけば良かったと、悔やむ。

 M歯科では厳重な感染防止の態勢になっていた。この医院のいいのは従業員はおらず先生一人でやっていること。だが現在は院内の除染まで仕事が広がってやや草臥れている。土足は厳禁でドアの外でスリッパに履き替える。医師はけっして正面には向き合わない。飛沫感染を互いに避けるためだ。いつも陽気なM先生も趣味の渓流釣りが出来ないとショゲていた。奥会津の只見川に行きたいが、県外ナンバーで出かけると自粛ポリスに罰せられそうで怖いとこぼしていた。歯痛の原因は虫歯でなく歯周病だと診断された。お迎えも近いのに、高い金で歯を治療するのも馬鹿馬鹿しい、それなりの痛み止めで結構と開き直ったものの、やはり痛みで夜眠れないのは嫌だということで、ドリル(削岩機)の刑も甘んじて受ける。

 日伊ハーフの女性プロデューサーがいる。ボローニヤの大学を卒業後に来日して、映像活動を始めた。出身地のミラノにはおおぜいの幼馴染がいるということでフェイスブックを通して、イタリアの封鎖の状況を友人たち10名以上に取材してもらった。一応、イタリアは5月初旬にロックダウンを終えたのだが、けっして平穏な日常に戻ったわけでないらしい。厳しい実態がいくつか見えてきた。
 日本の自粛と違って、イタリアの封鎖は家からの外出は厳禁で、戸外どころかマンションの廊下にも出られない。一週間に一度だけ家族の中のひとりが食材生活必需品を買うときだけ時間制限で許可が出る。破ると400€の罰金と軍隊警察の厳しい注意を受けるというのだ。住人は疑心暗鬼になり、互いに行動をチェックして、ついには密告のような陰湿な行為も現れたと嘆く声があった。

 医療崩壊はすさまじく、病院へ行って診察を受けたいと願っても、順番がなかなか回って来ないということで老人たちは家に閉じこもり、きちんとした治療を受けられないまま死んでいくケースもかなりあったという。現在イタリアのコロナ犠牲者は28000人となっているが、実際にはコロナ直接ではないが、その巻き添えで亡くなった、いわゆるコロナ犠牲者を含めると49000人に登ると噂されている。

 そこで小川町の検診クリニックへ話が戻る。主治医のN先生はこんなことをもらした。
「今回の騒動で、あらためて災害弱者の存在が浮き彫りになった。普段は検診で指摘されても、糖尿病が少しあってとか血圧が高くってとかいって適当に考えていた人たちは、ことが起きれば犠牲になりやすいということが分かったはず」 トリアージュ(患者選択)の際にはこういう持病のある人は一般病院に廻されて、助かる可能性のある無病、若年を優先して人工肺などの処置を施すことになる。持病のある者は治療の対象から外されやすいというのだ。こういう存在を災害弱者と呼んでいるとN医師は深刻な顔つきで話してくれた。

 これだけたくさんのメディアや開放性が担保された表現が増えたというのに、流言飛語が甚だしい量で飛び交っている。市民は何を信じて何を警戒するのか分からない。自らの知性を信じて、ひとつひとつ吟味してかつ他者の評価などを参考にして自己判断する以外ない。あの太平洋戦争のさなか軍部の暴走に隷従してプロパガンダで民衆を巻き込んだマスコミ(新聞、ラジオ)。その渦の中にあって、永井荷風は自らの欲望と美意識と文学への渇仰に指針を見出し、正気を保ったという。いささか美談めくが、この逸話は忘れがたい。

追記 花房山由来 :目黒駅西口からほど近くにわが家がある。花房山と呼ばれる小高い丘で、坂を下ってゆくと五反田に至る。隣は池田山。姫路城主池田候の屋敷があったそうな。このあたり旧大名の下屋敷が軒を連ねた江戸郊外だった。花房もそういう候の一人。
 藤の花 房は切られて黄泉(よみ)の国





来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
# by yamato-y | 2020-05-24 22:59 | Comments(0)

飛騨の友人へ

飛騨の友人、T君へ

 50年前に金沢の大学に入って友人になったT君がいる。彼は飛騨高山の出身で、文学と音楽が好きなこともあってすぐ友人になった。サントリーレッドを呑みながら夜通し人生論や文学論を語った仲だ。
卒業後、道はそれぞれ違ったが、薄く淡く交流は続けてきた。今となっては数少ない故友だ。
 本日、飛騨地方で数回地震が起きた。地震お見舞いのつもりでメールを書いたら、とんでもない文章となった。こんなSFみたいなことを俺はずっと思っていたんだと知って、自分でも吃驚した。
 ***
 Tくんへ
おーい、地震が頻発しているようだがダイジョウブか。飛騨と信州の国境で起きているようだな。おそらく大事には至らないとは思うが、用心するに越したことはない。
世界的には新型ウィルスで、国内にあっては自然災害の到来と、我らの人生の終盤で終末論的なことが立て続けに起きている。戦後70年、人類は少しズに乗っていたな。この地球という乗り物は人間の独占物のように考えてきた。鳥類も魚類も植物も鉱物もすべて人間に与えられた果実だと誤解してきた。よく考えればそんなはずはない。地球の歴史46億年のうち、生物が出現したのが5億年前。恐竜がのさばっていたのが1億年前。ヒマラヤが造成されたのが4500万年前。類人猿が現れたのが2500万年前。ヒトが姿を現したのがおよそ700万年前と言われている。そこから人間にとっては気の遠くなるなるような時間として650万年が流れて北京原人が出て来た。そして3万年前にネアンデルタール人が滅亡して、1万6500年前に青森にヒトが居た痕跡がある。この頃は日本海が出来て日本列島になっていた。おそらく北方から南方から大陸から太平洋の対岸からいろいろな人種民族が長い時間をかけてやって来たのだろう。富士山は爆発を起こし火を噴いていた。信州の火山群も現役だったはずだ。列島の海沿いにヒトは住んだ。人種民族は交配を続けて「日本人」を形成していた。この頃まで新型コロナウィルスも森に住む獣や鳥を宿主として人間の近いところに棲息していたのかもしれない。
お見舞いのつもりでこのメールを書き始めたが、俺の関心がすこし外れはじめたようだ。すまん。でも前から気になっていたことをここに少し書く。
「日本人」がある程度たまり始めた後に、「ヒダ人」は遅れてこの島にたどり着いたのではないか。かれらは先住のヒトよりも進んだ文明をもっていた。しかも数も一桁二桁多い集団で、他とも交わることもしないでも生き延びる知恵を持っていた。海浜は先住が占拠していたので、山間に入った。進んだ文明というのは道具を作ったりそれを活用して住居を構築したりする文化のこと。これがわずか5千年前のことだと推定する。もしT君の家が先祖伝来そこに住んでいたとすれば、ヒダ人だ。俺は父が白山麓の山中出身だから距離的にはそれほど遠くないが、おそらくまったく交流のない種族だったろう。この両者が出会うのは50年前に俺たちが大学で遭遇したことで始まる。おそらく俺の町で俺以前に飛騨と交流をもつものはいなかった。たった50年の間に、人間はすべてを制服しすべて知ったつもりでいた。人類3000年は、この50年に指数関数的なスピードで急進展した。地球の陸地はすべて踏破し開発し、森を殺し川や海を汚した。地球の環境すら危うくさせることとなった。森の奥に追い詰められたウィルスはもはや逃げ場を失い、人間に牙をむいたのだ。
# by yamato-y | 2020-05-19 23:54 | Comments(0)

24時

24時

4年前にこのブログに書いた「E君」という記事を読み返した。68歳のときに書いたものだ。
江口は神戸に生まれ神戸で生きてきた。大学時代だけ金沢に住み、そこで私と出会った。業界新聞の記者として関西で活躍した。1995年に阪神淡路大震災に遭遇する。そこから20年経ったと長い手紙を送ってきた。来し方を見つめ恬淡と述べてあったが、最後の段落で数年前に癌を患い、いままた網膜剥離という「眼」を病んでいるという言葉が気になった。そこで、高山に住む谷口に声をかけて神戸に会いに行った。40年ぶりに再会を果たした。江口は大きくやつれていた。半年後に訃報を聞いた。
 江口の手紙をもらったときに書いた「E君」に、私は自分の年齢を3で割って、22・66666という数字を書き残している。人生年表を午前0時に生まれ24時に終わりとすれば、そのとき私らは午後10時半過ぎにいるということをたしかめた。だが江口は午後11時をむかえる前に死んだ。少し早いよ。
そして今、私は72。3で割ると24と出た。――そうか、ノーサイドの時刻を迎えていたのだ。感傷ではなくその数字をじっと見つめる。
うどんを食い、どんぶりを横に置いて、ベッドのそばでパソコンを打っている。シーツを取り換えに来た家人がどんぶりを見て、出しっぱなしにして、だらしない。早く片付けろと悪態をつく。




来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
# by yamato-y | 2020-04-10 10:00 | Comments(0)

サカイヨシノリちゃん

命ーサカイヨシノリちゃん

新型コロナウィルスの話でネットも世間ももちきりだ。家に居てネットサーフィンをしていたら、「空席に座る子」というサイトに出会った。
若い夫婦(といっても20代後半)が病気で幼児を失い、その傷を互いに癒えないまま憎しみあっているという間柄で起きたことを報告した記事。その夫婦は和解しようと、その子供が生前行きたがっていたディズニーランドへ出かけて、園内のレストランで亡き子供をまじえて食事を取ることになっていた。二人だったが、4人掛けのテーブルを予約していた。二人で座った。店内は混んできて、店員から席を替わってほしいと懇願される。生真面目な父親は実は昨年亡くなった子供の命日で、出来たらここで祝いたいと申し出る。事情を聴いた店員は謝って退いた。その後、二人の元に3人分の料理が届く。一つはお子様ランチ。そして突如バースデイソングが鳴って、サプライズのケーキが夫婦のテーブルに運ばれてきた。我が子の死後、ギスギスしていた(離婚を覚悟していた)夫婦は言葉を失い、居るはずもない愛児の席に幻がパパとママに向かって呼びかける。という「tearjerking物語(お涙頂戴)」だ。
 分かっていたけど思わず泣いた。サカイヨシノリちゃんの両親と兄の思いを60年経て想起したのだ。
  私は車の運転が出来ない。免許は一発でパスしたが、いざ路上に出ると体が強ばってしまうのだ。だから免許は70歳のときに返上したが、50年間に3回しかハンドルを握っていない。
中学校1年の春、私は交通事故を目撃した。ちょうど中学へ進学する直前の春休みで、友達と疎水のほとりで木片を船に見立ててレースをやっていた。そこへ元気のいい幼稚園生が3人ほどやって来て、このレースをしばらく見物していた。着ているスモックはグレイでキリスト幼稚園の子供らだなと気づいた。小川の流れは意外に急で木片は土手のあちこちにぶつかりながら下流へ流れて行った。「ああ面白かった」といって、ヨシノリちゃんらは帰って行った。10㍍ほど先の国道8号線に向かって走っていった。私は立ち上がって、その方向を見送っていた。先頭のヨシノリちゃんが横断しようとしたとき、下手から走ってきたダンプカーが襲いかかった。園児の小さな体をオオカミのような獰猛な口がヨシノリちゃんを飲み込みそして吐き出した。その瞬間がスローモーションとなって目に焼き付く。ヨシノリちゃんは背中をこちらに向けてポーンと弾き飛ばされた。一瞬何が起きたか混乱した。恐怖はなくむしろ驚異だった。だが、すぐにその場面は私のトラウマとなった。その後何度も悪夢を見るようになる。そして、数年後、自動車学校に通って車の運転を始めたとき、ハンドルを握ると言い知れない恐怖で脂汗が出た。
 1年経った頃、私はわたしの両親が通うキリスト教会の礼拝に出た。そこは幼稚園も経営していて、その教室を抜けて礼拝堂に行こうとしていた。そこで真新しいオルガンが設置されていることに気づいた。なにげにオルガンの鍵盤を見ると、譜面立ての下に何かが書かれていた。「寄贈サカイヨシノリ」とあった。電撃が走った。
 事故を見た恐怖、ヨシノリちゃんの悲劇は頭にこびりついていたが、御両親の悲しみなどまったく考えたことがなかった。しかし、そのオルガンを見たときどれほど父上と母上そしてお兄さんはどれほどヨシノリちゃんを愛していて、その喪失が苦しく悲しかったかを一瞬にして知った。


来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
# by yamato-y | 2020-04-08 23:49 | Comments(0)

ケータイの紛失―老い先の運命か

ケータイの紛失―老い先の運命か

 昨日の午前から正午にかけてケータイが行方不明になった。午前中まで電話をかけていた記憶があると思うが、どうもそれは一昨日の午前だったと家人は言う。なくしたのは一昨日の夜半の酩酊のときに目黒駅前の酒場もしくは路上で紛失したのではというのが外部の見立て。私個人の主観は昨日の午前まで枕元にあって充電していたはずと認識するのだが、客観情勢はどうも分が悪い。最近、記憶の把握がやばい。出来事の順序や物事の生起が逆転したりするのだ。おまけに記憶の出来事そのものの印象はあるが、その日時や場所などのディテールがおぼろになりつつある。つまり記憶のエッジが溶けてきている。これも古希を越えての老いの道かと思うが、周囲に言わせると昔からではないかという。
ケータイ紛失はこれで4度目だ。最初は梶原一騎未亡人の取材で訪れた練馬の原っぱで紛失。これは発見できず、番号を変更して新しいのを購入した。次は8年ほど前に訪ねたタイのチェンマイの空港だ。税関を通るとき、タイ側にケータイを置いたまま通過。周章てて引き返そうとおもうと停止を命ぜられ、それを取り返すには再入国が必要だと警告された。飛行機の出発時間も迫っていたので、次に来るときに奪還しようと泣く泣く諦めた。そのリベンジと思いつつ時は流れ、そのケータイも流れた。
3番目の紛失は何があったか失念したが、これもやはり番号変更して新しいスマホにした。買い換えたのが昨年の11月だから、まだ半年も経っていないのにまた紛失したのだ。自分の馬鹿さ加減に呆れる。とにかく一つのことに想念が集中すると、他がぽかーんと脱けるのだ。だからこれは老いの惚けでもなく元来の私の資質らしい。あほらしい。
:::
といって、洗濯機に放り込んでいたものを取り出して干そうと思ったら、靴下の片一方がない。洗濯機の水槽にも、風呂場の前にも、ベランダの干し場にもない。さっきまであった靴下の片方が行方知れず。こりゃあ、「神隠し」のたぐいが悪さをしておるんかのお。話はずれるが、季語で「桜かくし」というのがある。桜の花の季節に、季節違いの降る雪を指すという。ついでにお金をかくすのもある。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
# by yamato-y | 2020-02-19 20:57 | Comments(0)


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧