人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

せつないよなあ

せつないよなあ

同僚といっしょに昼食をとった後、喫茶店で四方山話。
上方落語家の月亭可朝の話題になった。ギター漫談で一世を風靡した男が4畳半で一人暮らし。7年間交際した50代の女性から疎まれて捨てられた。70歳にもなって、ストーカー規制法違反容疑で逮捕されたのだ。
せつないよなあと、嘆く同僚。同僚は6月に定年になったばかり。ボインの歌の頃は大学生だった。昔ながらの関西の芸人の匂いを残した可朝を気にいっていたのだ。
新聞の報道によると、可朝は、今年7月まで約7年交際していた50代女性に繰り返し電話をかけ、女性の勤務先の会社にも手紙を送るなどし、復縁を迫ったという。
昔なら、70といえばしっかり老人。それがこんなトラブルを犯すのだから、世の中も変わった。
ちょっと気になるのが、可朝は「ストーカー行為にならないと思う」と供述していることだ。 可朝が女性にかけた電話は、8月4、5日の2日間で計13回。同4日付の消印で復縁を迫る手紙、はがきを女性の勤務先の会社に送りつけた。こういう行為が犯罪を構成することになるのだろうか。私などの認識では、ストーカーというのは一日に5,6回程度の電話じゃすまない者をいうのであって、これぐらいの数では単に立腹しての行為としてしか思えないのだが。いや、報道では出てこない事実が裏面にあるのかもしれないから、軽々にはいえない。
 ギャンブルも好きで、女性関係も派手だった可朝は典型的な古い芸人タイプだった。 可朝は見方によってはバガボンのパパみたいだ。そのバガボンのパパの作者、赤塚不二夫も私生活においてはハチャメチャであったが、亡くなったときおおぜいの人から惜しまれた。この差は何だろう。比べること自体が論外かな。

書店に立ち寄り、週刊ポストをぱらぱらとめくったら、山城新伍の病の話があった。夫人と2度離婚して、糖尿病を発症して施設に入って難儀しているという話だ。ったく・・・。と、3面記事の出来事に目がつい向いた今夜であった。
 

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2008-08-18 23:16 | Comments(0)
<< アオイの赤ちゃん アオイ >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧