霧に隠れて
今日は全国的に猛暑だったという。35度を越えた地域もあったと、7時のニュースが報じているが、ここ大磯もみじ山は一日中凌ぎいい温度であった。
午後4時ごろから霧が湧いてきた。夏の霧は珍しいが麓から這い上がってきた霧は広がり、この山をすっぽりと包んだ。いきおい、日光も弱くなり暑さも和らいだ。
一時的なものかと思っていたら、日が暮れる頃になるとますます霧は深くなっている。
5年ほど前にイギリス、コーンウォールで出会った霧の風景によく似ている。
じっと見ていると霧が動くのが分かる。風に追い立てられるように峰を渡ってゆく。
家人が車で買い物に行った。帰って来ると、麓や町には霧がなかったそうだ。どうやらこのもみじ山だけが霧に閉ざされているようだ。神秘的だ。
日が落ちて、この山の家々に灯がともる。一番高台にある家にも灯がついた。霧のなかにぼんやり浮かぶさまはまるでCMの世界。10年以上この山に住んできて、初めてのことだ。
風呂に入った。この家で風呂だけがぜいたくなスペースがある。去年、ミスティ装置もつけた。霧シャワーである。これを顔いっぱいに受けながら、足を伸ばして風呂につかる。
外は霧、内はミスティか。


来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング