人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

夜行電車、若葉の頃

夜行電車、若葉の頃

夜9時半に大磯駅を立った。
思い立ってトウキョウへ向かう。理由は些細なことだ。でもどうしても行きたくて、暗い山道を降りてきた。おりよく15両連結の東京行きが来た。この電車に乗れば品川には10時22分に到着する予定だ。
最後尾の車両にはわずか7名しか乗っていない。ガランとした車内は清清しい。窓をのぞいても辻堂あたりまでは真っ暗だ。
それにしても、揺れが激しい電車だ。体が左右に大きく揺れて、片手のチューハイがカチャカチャ鳴る。
乗客の一人ひとりが懐かしい感じがする。夜行電車だからだろうか。

さっき、駅に向かう夜道で思ったのだが、最近の私は毎日毎日を大事にしているのではないだろうか。ひとつひとつの出来事をしっかり自覚して行動していると思う。というか、今生きているこの時間は帰って来ないと自覚して、そのディテールをしっかり把握して生きているという気がするのだ。

20年前、私が40歳になるかならないかの頃は傲慢というか無自覚というか、日常のくらし、身のまわりのことなどには関心がなかった。担当している番組の取材や構成のことばかり仕事だけに目が向いていた。子どもの運動会も遠足も、一応話として聞いているだけで、それ以上の関心をもたなかった。あの頃のことは半ば夢のような心地がする。子どもたちが、日曜の夕方に「ただいま」と言って帰って来たこともドラマを見るようにして記憶を再生している。
でも、そんな霞がかかった記憶ですら、少しずつ取り戻したいという心境になってきた。

日曜日の夕方6時、「ちびまるこちゃん」が始まる頃、息子が自転車を引っ張って帰ってきた。幼い娘はテレビのまわりで主題歌に合わせて踊っていた。ときどき、ちゃぶ台のそばのお鍋に足をひっかけてひっくり返し、母親から叱られていた。私はぼんやりテレビを見ていた。そんな光景が目に浮かんできて、突然、上京したくなったのだ。

大磯から品川まで夜のしじまを移動するように、60歳の私から40歳の私へと時間移動できないだろうか。すっかり若者になった長男が小学生に、年頃の娘になった長女が幼児に、もどっていく通路というものがないものだろうか。

夜行電車の終点は、エジンバラ駅成増ホワイトビラ改札にならないかな。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

夜行電車、若葉の頃_c0048132_054877.jpg

by yamato-y | 2008-05-18 23:41 | Comments(1)
Commented at 2008-05-20 16:31
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 嵐が去って 喪失 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧