雨の京都に来た。
昼過ぎ、新幹線を降りて地下道を通って、バスターミナルに出る。猛烈な雨。折りたたみがお猪口になりながら、カートを引っ張って、錦林車庫行きに乗車。
雨で渋滞気味の河原町通りを走って、百万遍に着いた。
12時前だったので、生協のルネに寄る。新学期が始まったばかりで、書店には、各授業で使用する教科書が並んでいる。たいてい、その先生の執筆したものばかり。
あった、あった。私の『ドキュメンタリーを作る』が文学部のコーナーにあった。少しニヤリ。
大学の書店はいい。一般書店ではなかなか見ない書がたくさんある。さらに、ここでは京大出版会から出たギリシヤ哲学の叢書が手に入る。アリストテレスの『魂について』を思わず買った。
雨のなかキャンパスに向かう。人が多いな。
主任教授に挨拶をして、生協食堂へ行くと、学生が並んでいた。
そこで思い出した。4月は新入生がみな学食を利用するのだ。だから、キャパシティを越えるから、この時期は学外でなければいけないということを思い出したのだ。
慌てて、百万遍交差点そばのカレー屋に飛び込む。雨がだんだんひどくなる。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング