人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

シュウカツ(就職活動)

若いって素晴らしい

 昨日、男子学生3人と女子大生一人が私を訪ねてきた。シュウカツのための会社訪問である。1昨年から京都の大学で私は客員で教えている。男子は教え子、女子は在京の学生で彼らの友達ということだ。4人ともマスコミを志望している。
 まず、放送局とはどんなところかを知るためにスタジオやスタッフルームを案内した。音楽用の広大なスタジオ、ドラマスタジオ、こども番組のセット、サブ、編集室などを1時間ほど見てまわった。感想を聞くと「いろいろな職種の人が一杯いるって感じですかねえ」と仕事の幅広さと人の多さに呆れていた。
 京都の学生たちは私の映像メディア論を受講してからマスコミに興味をもったようだ。その授業では実際10分の番組を制作するのだ。テーマは「発見!大学の**」。毎年30人ほどで三本作っている。機材は電気店で売っているデジタルカメラと編集用のパソコンだけだが結構仕上がりはいい。半年間、実質2週間程度で作業するのだがユニークな番組が出来る。実際に作業をはじめてみると夢中になり、番組制作の「楽苦しさ(たのくるしさ)」を味わいひきこまれてしまうのだ。いつも受講生の中から10名程度テレビ局を志望する者が出てくる。(この授業の様子を今本にまとめようとしている)
 夜、4人を渋谷の焼き鳥屋に連れて行った。二人の学生は11時の夜行バスで帰洛するので、それまでの時間つなぎも兼ねて。ビールが入ると学生たちの口はなめらかになって、就職の現状を話す。景気がやや上向いた(数年前に比べて)とて、就職戦線はまだまだ厳しい。出版などではなかなか内定がもらえないとこぼす。でも、私が面接時の心構えなどを話すと、一言ももらすまいとじっと耳をすます。顔つきがいい。若さがみなぎっている。こういうやる気満々の有為の若者を、この国はつぶさないようにしていってほしい。
 来月に入れば、マスコミ各社ではエントリーシートの受け付けを始める。シュウカツはいよいよ本番をむかえる。

      背広着る 慣れぬ言葉や 沈丁花

 人気blogランキング
by yamato-y | 2005-02-22 17:18 | Comments(2)
Commented by 京都の学生 at 2005-02-22 23:22 x
昨日はごちそうさまでした。
お忙しいところ、いろいろとお世話くださり、ありかとうございました。

NHKは、想像以上に大きなところでしたが、あの独房といわれる小さな編集室から数々の名作が生まれてきたことを思うと、不思議な気持ちになりました。モノづくりとは、設備の豪華さそのものよりも、作り手の気概によっていることを感じました。

ブログを拝読いたしました。面白いのは、やはり番組制作にかかわるところです。これからも楽しみにしています。

それではまたよろしくお願いします。
Commented by yamato-y at 2005-02-24 14:49
がんばって
<< 大磯暮らし② シリーズ・作品回顧2 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧