人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

なんとなく時間に追われて

企画を作っていると

大型の特集企画の締め切りが13日ということで、終日パソコンの前で作業。
取材ノートと資料の読みこみだけなのに時間が経つのが早い。昼飯を食って作業にのめりこんでいるとすぐ3時。一旦大型企画のことを置いて、たかはしプロデューサーのデスクで今度の大衆芸能の打ち合せ。席に戻ってこれといった文章表現もできないまま夕方となる。

5時半来客。大手制作プロダクションのSさんとミーティング。これまで私が作って来た作品のDVD化の話とSさんの企画の提案だ。Sさんの親会社は全国展開する書店で、近年DVDの販売でも売上を伸ばしている。ここ10年の間で私の作品がパッケージ化されたのは数本しかないと先日Sさんに伝えたら話を聞きたいと来社になった。自分が関わった番組がすべてビデオ・DVDにして残しているわけではないがそれでもロッカーに20本はあったので見せたところずいぶんネタが広いですねと驚く。「あしたのジョー」と「日本のSF50年」などは合わせてDVD化すれば喜ぶファンも多いと思いますよと、嬉しくなるようなアドバイスをもらう。といっても実現のあてがあるわけではない。次いで、Sさんが持ってきた企画の説明を受けた。

7時、帰りに一杯やりますかと東急本店通りを行く。小路の2階にある蕎麦屋。戸を開けると中年の男で満員。二人席がたまたまあいていた。ここは渋谷中年の避難港のような店でいつも混んでいる。店の周りは風俗と若者向け居酒屋ばかりで、ここだけが唯一オヤジ好みの肴とくつろげる空間があるのだ。

私たちの席の隣り、大声で老人3人が語り合っている。声の大きい白髪を見ると、かつての上司Hさんだ。「あれえ、へいさん」と声をかけると、びっくりしたような顔で立ち上がって久しぶりと私の手を握る。ヘイさんにはお世話になった。上司が自宅に招待してくれたのはサラリーマン生活の中でヘイさんだけだ。ヘイさんは面倒見のいい上司だった。連れていった息子が1歳半だったから今から26年も前になる。それが嬉しかったから、私も後輩をときどき呼んだり連れてかえったりすることが現役時代多かった。

20分ほどして、ヘイさん一行は席を立つ。帰りがけ、へいさんは私のところへ来て、「元気そうでよかったね、じゃまた」と声をかけてくれ、最後に「ところで奥さんは前の人のまま?」と言って笑った。相変わらず冗談の好きなヘイさんだと苦笑。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-12-13 10:02 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 南部坂雪の別れ 浅草3大コント >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧