人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

カエル

カエル

以前、脳出血で倒れたとき、広島時代の仲間がカエルのぬいぐるみを贈ってくれた。
その首(カエルに首があるとは思えないが)にメッセージのチップが付いていた。「フ―ッ苦しかった。でも、これでカエル。」という意味だったと記憶する。そのぬいぐるみは大事に保管してあるので、今手元になく記憶で書いている。

今回は、身体的には異常はなかったが精神的にはキトクだったかもしれない。まあ、キトクは大袈裟だが、かなり追い詰められていた。久しぶりのディレクターはきつい。おまけに難しい主題に取り組んだ。もっと難易度の低い作品にすればいいものを、「日本SFの50年」などという、“近過去”をとりあげたことが、今回の苦戦の最大の理由であろう。

テレビという映像は本来現在形のメディアだ。今を表すのは得意だが、過去というのは苦手だ。遠い過去であれば「ドラマ」という手法もあろうが、近い過去はそれはあまりない。近年、再現という技法を使うことが多いが、今回の番組ではそれを使うことをあえて禁じた。ドキュメント本位でやろうと考えたのだが、これがしんどかった。残された写真と文書ばかりでは番組としての魅力がなくなる。では、どうするか。思案に思案を重ねた。

昨夜、ようやく編集の第一難関を超えた。一応、素材がすべてつながったのだ。これで、番組の見とおしが立ってきた。何が足らないか、何が余計かが見えてくる地点にようやく立ったのだ。やっと自分の領域(つまりこのブログ)にカエルことができた。

久しぶりの中断で心配していただいた方もあった。すんません。余裕をなくしていたもので、緊急の措置をとっていました。

 昨日は、山口小夜子さんのお別れの会があったのだが出席は叶わなかった。先輩の俳人Hさんが参加されたので、気持ちを託した。カズオミといい河合さんといい山口さんといい、大事な人とのお別れに立ち会えない淋しさはあるが、まずは「終わりなき日常」を生き延びることしかない。と自分に言い聞かせている。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-09-20 07:47 | SF幼年期の、終わりに | Comments(1)
Commented at 2007-09-21 14:42 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< ただ映画で ちょっと、出ています >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧