人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

動く居酒屋にて

動く居酒屋にて

今夜は新宿7時30分ジャストに出発する湘南ライナーで大磯へ帰る。
9号車、27番ABCDの席を陣取る。タケ先生にきつい鍼を打ってもらっての帰途だ。このところのロケでかなり体が壊れていると思ったが、先生は私の健康状態に及第点をくれた。これも5年間鍼を打ってきた結果じゃないかと、先生はしみじみ言う。私も粛然とする。

――治療院を出て新宿駅に向かう。ライナーに乗る前に私は準備をする。
まず靖国通り沿いの「ケンタッキー」へ行き、3ピースとコールスローを購入。次に、新南口のコンビニで缶ビールと白角水割を買って電車に乗り込むのだ。

席についてやおらフードを取り出し、ビールの封を切って飲み始める。うまい。特に今夜は夕立があった後むしむししていたのでつめたいビールが喉に心地よい。そして鍼の後の酒は特にうまい。
電車は早や新宿を離れたり。動き出してまず渋谷に着く。ここを出ると、藤沢までノンストップだ。どこにも止まらず、誰も乗り降りしない、邪魔しない。至福の1時間だ。

チキンの2ピースめを食べ、ビールを飲み干して水割りをやり始める頃電車は西大井あたりを通過。だんだん町の灯りがなくなり、暗闇が増える。ところどころの踏み切りにはオレンジ色の灯だまりがあるのが懐かしい。そろそろ酩酊が始まる。電車がレールを離れて宙に浮きあがってゆく感じがする。
ぽつんと水銀灯が見えたかと思うと、後ろへ飛びすさる。車両はぐんぐんスピードを上げる。おお、向こうに見えるはケンタウルスかはたまた蠍座か。

まさに銀河鉄道だ。宮沢賢治の世界というと言いすぎなら、松本零士の「銀河鉄道999」の世界と言っておく。そこに私は没入してゆく。

酒を飲んでいて、このまま汽車の車窓になったらいいなと思うことを昔よく考えた。その望んだ世界が湘南ライナーの今体験している世界になっている。酒を飲みながら、夜の世界に目を凝らすとそこにはイリュージョンが次々とやってくる。我が「動く居酒屋」よ。

リラックスした精神で、近況を振りかえると、一昨日の9月2日は河合隼雄さんのお別れの会があったことを思い出す。私は残念ながらロケが入っていたので行けなかった。私の仲間も家庭の事情で不可だった。ただ一人行った同僚に話しを聞くと、盛大だったとか。それはそれでいいのだが、河合さんとお別れするのは儀式でなく何か番組を通してかなと思う。

先生、もし死後の世界に行ったのなら、何か「徴(しるし)」を後に残った私たちに分かるような信号を送ってくださいよ。待っています。

ぼくの乗った銀河鉄道は夢とも現(うつつ)とも言えない夢幻境を今、走っているらしい。
これを傍目から見ると、酔っ払いという。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-09-04 21:43 | 魂のこと | Comments(0)
<< さびしんぼうの世界2 さびしんぼうの世界(1) >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧