人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

待ち時間に

待ち時間に

明日の本番のための打ち合わせのためにスタンバイしているのだが、事態が動かない。
この合間に少し自分の気持ちを整理しておこう。

この2、3日いろいろなことが起こる。河合さんの訃報、鶴澤清治さんの人間国宝に決まったこと、あしたのSFの巨匠たちとの本番収録、禍福あざなえる縄のごとし。

大江健三郎さんの新刊『読む人間 大江健三郎』を手にとって、あとがきを読む。
《またこの市のアメリカ文化センターに通って、中学一年から岩波文庫でほとんど覚えるほど読んでいた『ハックルベリー・フィンの冒険』の原書を読みあげました。》

あ、大江さんは覚えていてくれたのだ。
今から25年前になる。私がディレクターとして「世界はヒロシマを覚えているか」というドキュメンタリーを制作した。そのときにちょっとしたサプライズを私は準備したことがある。

やはり、別のエッセーで松山のアメリカ文化センターのことを大江さんは書いていた。それを読んで私はアメリカ文化センターのその後を調べた。すると、センターそのものは戦後の混乱から日本が立ち直り成長軌道に乗り始めた頃廃止されていた。そのことは金沢の文化センターでの顛末で想像がついた。金沢ではその蔵書は市の図書館にどっさり寄贈されていたので松山でもどこかに仕舞われているのではないかとあたりをつけた。

松山市にリサーチで入った。聞き込みをやったところ、アメリカ文化センターの蔵書は市の建物の地階に整理されないまま積み上げられていることを知った。
その部屋を訪れると、なるほど乱雑に数千冊の英語の雑誌と書籍が放置されてあった。

私はよしっと覚悟を決めてその本の池の前に座り込んだ。一冊ずつ背表紙をたしかめて『ハックルベリー・フィンの冒険』を探した。名前の綴りだけが手がかりだ。小一時間ほど経ったとき、そのハックルベリー・フィンという文字に行き当たった。どきどきしながら裏表紙をめくった。見開きの左ページに貸し出し用のポケットがついている。その中に貸し出しカードが納まっている。そのカードを取り出した。

あった。上から3人目の欄に、しっかり大江健三郎とあの見慣れた大江さんの文字があった。字の癖は中学校時代からほとんど変わっていない。たしかに、この英語の本が大江さんの心を掴んだものだ。

数日後、大江さんをその「書庫」に案内した。怪訝な顔の大江さんにその『ハックルベリー・フィンの冒険』を示した。見る見る大江さんの表情が崩れた。本の好きな人だけあって、撮影の途中であったがすぐにその本に夢中になって読み始めたのだ。私たちはその本の池にどかっと座り込んで読みふける大江さんの後姿をしっかり撮影した。

その部屋での撮影の最後に、大江さんはこの『ハックルベリー・フィンの冒険』の好きな言葉を挙げてくれた。「よろしい、私はこのような人間として生きよう」

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-07-20 21:56 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 追悼番組 河合先生追悼番組 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧