河合先生追悼番組
明後日、夜11時に教育テレビで以前私が制作した河合隼雄さんの番組が再放送される。追悼のための番組となる。
2005年、今から2年前の1月1日に放送した「文化共存の道」というのが元の番組名である。正月の新年トークとして、当時文化庁長官だった河合さんが司会をして内外の知識人4人と対話した。ジャック・アタリ(元仏大統領顧問)、李御寧(元韓国文化大臣)、山折哲雄(宗教学者)、山崎正和(劇作家、エッセイスト)の4人だ。今から考えると豪華なメンバーだなと思う。
奈良を舞台に行われた国際シンポジウムを中心に議論が行われた。地味で静かな番組だったが、内容は示唆に富む知恵がいくつも提案されていた。この番組は59分ある。この番組の前に再放送する理由を述べた追悼の場面が加えられて放送される。
さらに放送日が未定だが、衛星第②放送でも私が関わったドキュメンタリーが放送される予定だ。
世界わが心の旅のネイティブアメリカンの村を訪ねる旅だ。これこそ、河合心理学の肝要な部分を映像化したものと、私は誇りに思っている番組だ。放送日決定次第にまたブログで報告するつもりだ。この番組もあわせて見ていただきたい。
この「文化共存の道」も「世界わが心の旅」もOディレクターの仕事だ。彼女は最晩年の河合さんと本当に深い交わりをした。それだけに訃報はこたえたにちがいない。だが、けなげにこの再放送のための事務的処理を本業をおいて頑張っている。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング