人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

雨の百万遍

雨の百万遍_c0048132_2232326.jpg
雨の百万遍
雨の百万遍_c0048132_2233350.jpg


久しぶりの雨の京都。しっとりと美しい。河原町のホテルからバスで百万遍に向かう。
東山、吉田山の万緑の中、京大のキャンパスが眠るようにある。

生協ルネで書籍を漁る。と面白い本を見つけた。『俳景~洛中洛外・地球科学と俳句の風景』(宝塚出版)。理学部地球物理の尾池和夫教授が書いた本だ。理系の人が俳句を好むことは水原秋桜子や平畑静塔らの例で分かるとおりだ。尾池先生も脳を柔らかくする効能もあって俳句に親しんでいる。先生は地震、活断層の大家だ。

京都盆地というのは、活断層面の上下のずれで落ち込んだ岩盤が出来ている。断層運動で隆起する周囲の山地から土砂が流れ込んで出来たのが京都盆地。その中を北から南まで一本の大きな川カモガワが流れている。北から出町柳までを賀茂川と称し、出町柳から市内を貫いて桂川と会うまでを鴨川と地元の人は呼ぶ。
鴨川の岐れてよりの種物屋 金久美智子

京大のキャンパスはその賀茂川付近の花折断層系に属する。この上に曼殊院、詩仙堂、金福寺らが載っていて、白川が流れる。御影石の層から出来ているので白川の流れは清い。
落花行く疎水と速を等しうし 山口誓子

この花折断層系が運動して隆起したのが、有名な東山三十六峰。とまあ京都の地形をこの本によって教えられ、かつ俳句の味わい方も教えてもらった。
地震知らぬ春の夕の仮寝かな 河東碧梧桐

これまで京、その周辺ではいくつも大きな地震があったそうだ。1995年の神戸淡路震災を起点として70年ほどは西南日本は地震の活動期に入った。実は、秀吉の時代もそういう活動期でたびたび大地震が発生している。そのため伏見の隠居城がぶっ潰れた。その廃墟は長くあったようだ。江戸時代前期の俳人去来がこんな句を作っている。
月見せん伏見の城の捨郭 向井去来

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2007-05-25 22:03 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 東山三十六峰静かに眠る丑三つ時 生活習慣病 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧