人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

秋でもないのに

秋でもないのに

このブログの初期にマイフェバリットソングというのをシリーズで書いていた。
私の好きな歌の数々を書いたのだ。久世光彦の「ラストソング」を真似したのだ。
最近、書いていないが、今夜はちょっとその領域にはいってみよう。団塊のセンチメンタルイベントだ。

桜が咲くこの時期は、ちあきなおみの「花吹雪」がぴったりだが、これはそれなりの長い説明を要するから今夜はパス。
代わりに、本田路津子の「秋でもないのに」を提出しよう。

秋でもないのに 人恋しくて 淋しくて 黙っていると
誰か私に 手紙を書いて、書いているような
故郷もない私だけれども どこかで呼んでる、そんな気がして

うろ覚えの歌詞だ。特に後半は危ない、正確でないかもしれない。でも、この歌はいい。時々機嫌がいいとき口に出てくる。誰か私に手紙を書いているような、というせりふにうっとりする。

話は違うが、大江健三郎の『静かな生活』に登場するマーチャンは健気だ。障害をもつイーヨーをかばって一人奮闘するのだ。そんなとき湯気をしゅっしゅっと立てながら、「なにくそ、なにくそ」とがんばる。
今、私はそんな心境だ。思いもよらない仕事の洪水に悲鳴を上げそうだが、がんばってこの難局をこらえてみようと思っている。なにせ、普段ならすぐ弱音を吐く私で、息子や娘にも負けてしまうぐらい、こらえ性がない私が、今回の仕事の洪水を「なにくそ、なにくそ」と言って乗り越えることができるか。

こんな私が一歩ずつ前のめりで歩くことができるのは、マーチャンの「なにくそ、なにくそ」だ。私は大江文学によって励まされることが実に多いと、あらためて思う。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-03-29 22:21 | マイ・フェボリット・ソング | Comments(0)
<< 朝出 花の時間 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧