人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

釣天井事件

釣天井事件

芝居で有名な宇都宮釣天井事件は実際とかなり違っている。
芝居の話は、徳川3代将軍の跡目にからむ争いになっている。後に3代将軍になる家光と駿河大納言忠長の争いという設定である。忠長派だった老中で宇都宮城主の本多正純が、日光に社参する家光を暗殺しようと、城内に仕掛けをしたという話だ。

実際は2代秀忠将軍のときに起きた話で、
そのままでは不都合もいろいろあると、芝居は設定を変え面白おかしく作られたのだ。といっても、実際に起きた話も相当起伏に富んでいる。

本多正純は親の代から家康に可愛がられていた。五万石の小大名だったが、家康の遺言で宇都宮15万石を領することになった。東北ににらみをきかす要衝宇都宮の地に譜代を置くと、家康が遺言したのだ。家康の言葉だから幕府としても実行せざるをえない。だが本多は家康に可愛がられた反面、ほかの老中や大名からは嫌われていた。嫌悪に近い。この出世は恨みを買うことになる。

元々いた宇都宮の城主は奥平家である。先祖は長篠合戦で武田を相手に大手柄をたてた名家だ。
ここに家康の長女が嫁いでいた。そのころはおばあさんになっていた亀姫だ。このばあさま姫が本多に追いやられて国替えになり頭にきた。この宇都宮は美地で名目の15万石以上の収入がある地域だ。それに比べると行く先の下総古河は11万石。所領も少なく辺境に追いやられたという不満も重なる。亀姫は転封するさい城中の木や建具を全部持って行った。それを知って本多は抗議し押収し取り戻した。これがまたばあさま姫の心を逆撫ですることになる。

この奥平家に堀利重という客人がいた。この男も本多に深いうらみをもっていた。これがばあさま姫にささやいた。「前から頭に来ていましたが、今回で私も切れました。ひとつ本多を探ってみましょう。きっとあいつのことだから悪いことの一つや二つあるはず」
それを聞いた亀姫喜んだの喜ばないの。

堀が調べると、本多は鉄砲を密造して関東にもちこんでいることが分かった。
さらに次ぎの年に秀忠が日光へ参詣するという話が生まれ、本多でも歓待するために城の石垣を大幅に修理した。無届である。こういうことで、奢りからか本多はやっていけないことをいくつもやっていた。すべてばあさま姫の耳に入った。だがすぐには動かない。

翌春、秀忠は日光へ向けて出発した。宇都宮城でも一泊し日光へ向かった。そして無事参詣も終わって帰路、今市あたりで秀忠夫人からの急の手紙が秀忠に届く。中には亀姫からの自筆の手紙が入っていて、本多の秘事がいくつも書かれてあって用心されよ、とある。

疑心暗鬼となった秀忠は宇都宮には泊まらず慌てて江戸にもどる。そして本多には夫人が病気で急いで帰ることになったと、老中の井上河内守に言わせた。
その井上は使いとして宇都宮城まで来てそれとなく城内を調べると、たしかに鉄砲のこと、無断修理の形跡がある。秀忠が使うはずの風呂場の床も高かったと、帰って秀忠に報告したのだ。床が高ければ刀を立てて下から突き上げて暗殺できるということになる。

 さあ、これからが大変。謀反の恐れある本多を、気取られないようにどうやって処分するか。いろいろあったがこれ以上は述べず、まずは省略して、本多は秋田に押し込めとなる。

そして本多正純が飛ばされた後の、宇都宮のお城に入ったのは、ちゃっかり元いた奥平家である。ばあさま姫の思惑通り、元の鞘に戻ることができたのだ。

これが宇都宮騒動の顛末だ。江戸の初期はずいぶんたくさんのお家騒動が起こっている。というか幕府の陰謀と思われる。この奥平家も何があったのか、宇都宮に永遠に留まることがならず、後に遠く九州にまで運ばれる運命が待ち受けていた。

藤沢周平の武家もの、海坂ものも、こういうお家騒動を背景にしているのだ。だから気になって海音寺潮五郎を読み始めたということではある。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2007-02-12 11:11 | Comments(0)
<< マイ・ファニー・バレンタイン おひいさま――お家騒動 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧