本日、店じまい
昨夜は相当冷え込んでいたが、今朝はよく晴れた。気持ちがいい。
新宿で若い仲間とミニ忘年会で終電まで、久しぶりに飲んだ。御用納めということか新宿歌舞伎町は若い人たちでごったがえしていた。目黒に降り立つと、ここでも人が出ていた。
オフィスは年末年始の休日に入っているので、今日はゆっくり出社して資料の片付け、持って帰って処理する書類の分類をするつもりだ。夕方にはタケ先生のところで、鍼納めとなる。
1月4日までの休暇の間は、読書、映画鑑賞、企画の下調べと予定しているが、気をつけないとテレビのバラエティに目と時間を奪われるから、しっかり計画を立てておこう。
読もうとしている本は、ガルシア=マルケス『わが悲しき娼婦たちの思い出』、角野光代『夜とぶ飛行機』、吉本隆明『共同幻想論』、太宰治著作集4。後は今年読みかけにした数冊の新書など。
見ようとしている映画のビデオは、山口百恵の「霧の旗」、「五番町夕霧楼」、「おとうと」、「桜の園」、「国士無双」、「ピアニストを撃て」、「新幹線爆破」などだ。
本も映画も、新しいものだけでなくこれまで見たり読んだりしたものもある。なんとなく新しいものに目を向けるより、積み残したものを確かめたいという心境に今ある。
目黒の家のベランダに出て、目黒川方向に向かってカメラを向けてみた。冬の木立が美しい。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング