人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

絵本の絵

伊丹市立美術館で開かれる

半月ほど前、見知らぬ人から電話があった。大阪、伊丹の美術館の人からだ。
何だろうと思って出てみると、先日放送した「椎名誠・絵本を旅する」について聞きたいということであった。

その番組で、山下洋輔さんがピアノを弾きながら絵本を朗読したというのは本当ですか、と電話の女性は問うのだ。あれ、この人は番組を見ていないのだなとすぐ思った。気が重く「はい、それが何か」とぶっきら棒に答えた。今になれば、ずいぶん冷たい声音だったと思うが、こういう問い合わせが一番苦手なのだ。というより好きでない。番組を見てもいないで情報だけ聞かれるのは、制作者として口惜しいのだ。

「その絵本は元永定正さんが描いた『もけら もけら』でしょうか。」「その通りです。」
今度、伊丹の美術館でその元永定正の展覧会を行うので、その番組を見せてもらえないかというのだ。まいったな。原則としてそういうリクエストには答えることはできない。そういう具合に応じていると際限なく続くから、ルールとしてそれはやっていないと答えた。
代わりに、その番組のビデオを所有していると思われる人物を紹介した。

その美術館のキューレーターから本日手紙が届いた。そこに元永定正の展覧会の案内があった。

元永さんは今年84歳になる。奥さんの中辻悦子さんもグラフィックデザイナーであり絵本作家だ。はじめて知った。しかも99年には谷川俊太郎さんといっしょに作った「よるのようちえん」で世界絵本原画展でグランプリを受賞していた。つまり、夫婦で絵本を作っている。この二人で絵本の原画展が来年1月6日から伊丹市立美術館で開かれるという案内が届いたというわけだ。

案内をぱらぱらと見るだけで楽しそうな展覧会だ。84歳と69歳の夫婦が作る楽しい絵本の数々。ふたりはもーやんとえっちゃんと呼ばれて、伊丹近郊に住んでいるそうだ。
年が明けたら、一度見に行くかなあ。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

絵本の絵_c0048132_12125461.jpg

by yamato-y | 2006-12-28 12:05 | Comments(1)
Commented by しゃばだば! at 2007-01-28 22:06 x
番組、拝見しておりました。
そして、本日、この展覧会に行ってきました。
今日は、作家がライブで絵を描き、その後、参加者も絵を描けるというワークショップが開催されていました。
会場は、すごい熱気につつまれていました。
そして、美術館のあちこちに小さな子どもの姿・・・・・・。
普段は、おとなの場所のように位置づけられているであろう、場所に
多くの子どもがいる、ということがいいなあ、と思いました。
元永先生、中辻先生の作品が、子どもたちの世界に深く働きかけているからこそ、でしょうが。
今日の来館者の中に、番組を見られた方、きっとおられたと思います。
<< 本日、店じまい コンコルドと一揆 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧