人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

こゆるぎの森

こゆるぎの森
こゆるぎの森_c0048132_14304526.jpg



朝から大磯の修道院跡の森でロケをしている。若いスタッフが少人数で懸命に段取って画を作るのは,見ていて気持ちがいい。

この森の裏から富士山が遠望できる。冬晴れだがやや湿度が高く、山影がぼんやりしている。森は2万5千坪ある広大なもの。ほとんど空き家状態が数年続いたので、森は自然のまま。

ロケ隊が撮影している間に、私は管理人と園内を散策した。この人物は私より1歳上でナショナルを定年になって、大磯暮らしを始めて5年目からここの「山番」をやっているそうだ。彼がここに入ったときは森は鬱蒼として怖いほどだったという。その後ボランティアが柴狩りに入って人が出入りでくるようになったとか。

森を歩いていたら、野うさぎが1匹走り出ていった。その素早さ、美しい姿にしばし見ほれた。
鳥の声がやかましいぐらいに鳴っている。そのうちに、コーンコーンと幹をたたく音がする。見上げると、きつつきだ。驚いたな。

冬場だから歩きやすいが、夏は大変だとナショナル氏が言う。まむしと蜂が一番の大敵らしい。特に熊蜂が大きな巣を作って、いっせいに襲うことがあるので、なかなか危険なエリアとなるそうだ。その点、冬はいい。生きものは冬眠に入るし、葉はすべて落ちて見晴らしがよくなる。

一回りして撮影現場に戻ると正午になっていた。シーン1の撮影は無事終了。これからケータリングをとって、昼からの本格作業となる。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

こゆるぎの森_c0048132_14305885.jpg

by yamato-y | 2006-12-23 18:19 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 人や先、我や先 そんなバナナ >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧