人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

大阪の町も変わった

大阪の町も変わった

昔、梅田で仕事をしていたから阪急界隈についてはかなり土地鑑があると思っていたが、久しぶりの梅田はまったく変わっていた。30年のブランクはやはり大きい。

梅田コマあたりががらりと変わっていた。まずコマそのものがなくなっていた。その代置として梅田芸術劇場が出来たのだが、それはガードをくぐって茶屋町のほうにあった。ここを梅田というのは無理があるなあと思うが、今の大阪の土地鑑ではそれほど外れてはいないらしい。

「冬のソナタミュージカル」大阪公演は昨日で無事終了していた。私は特別協力者として一応コマスタジアムの担当の方にあいさつした。客の入りは正確にはプレイガイドが扱っているので、帰京してから確かめることにした。ユン監督とスタッフは隣の阪急インターナショナルホテルに宿泊している。

劇場を出てから東梅田にもどる。途中で古書店街をみつけた。大阪にこんなにたくさんの古本屋が並ぶのは初めて見た。いつもミナミの天牛書店ばかりだったから嬉しい。そこで織田作の本を数冊と林火と波郷の句集を購入。富士正晴の珍しい本や蓮田善明の初版があったがちょっと高くて手が出なかった。

阪急東通まで帰ってきて、お好み焼き屋に寄る。イカ玉をソースたっぷりで食べる、うまい。昼時だったので店内は満員。サラリーマンがお好み焼きをおかずにしてライスを食べているかと思うと、その隣には赤ん坊を連れた若い夫婦がいる。退屈した赤子は大きな声で泣き喚くが、誰も頓着しない。野球帽をかぶった従業員のおばちゃんたちはちゃっちゃかと動く。時々客席を回って、お好みをコテで器用にひっくり返す。私は彼女らの目を盗んで鰹節を具の上にいっぱい降りかける。匂いつけでソースを鉄板で焼くと、「お客さん鉄板が傷みやすくなるのでやめて下さい」と注意される。見ていないようで、ちゃんと見ている。
店を出てから曽根崎天神のほうへぶらぶら歩いて行く。途中吉本新喜劇の看板を眺める。地下鉄で南森町まで行って、ホテルにチェックイン。チェックを済ませると、四天王寺まで出た。
夕陽ヶ丘で、日没を浴びて帰ってくる。帰りにたこ焼きを買い、食べながら川風に吹かれる。今日一日、アタマの中は大阪の匂いでいっぱいになった。

さて、明日のユンさんとの打ち合わせや土曜日に開かれるリジョイスの会のことがだんだん気になりはじめた。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-11-28 23:53 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< リアルとファンタジー 取材は不調だったが >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧