人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

キャベツダイエット

キャベツダイエット

昨夜、キャベツダイエットを実施する、と自分で宣言した。家には誰もいないから、独語したわけだ。「咳をしてもひとり」何となく尾崎方栽の心境か。

日曜日のNスペ「メタボリック症候群」を見たからではない。あれほど腹が出ているわけではないが、現在ある体重70キロを68キロにしようと思いたってだ。5年前の水準に戻そうというわけだ。

現在、体調は悪くない。2週間に一度タケ先生の鍼治療を受けていると、先生は私の体の調子がおおよそ分かるそうだ。それによるとすこぶるいい、温度差に対する防御を考えておけば健康をずっと維持できると、先日もお墨付きをもらった。

とにかく10年前いや5年前のような暴食はないし、夜はほとんど飲まずに7時半帰宅をこの2年ぐらい続けている。休日は山を歩き草をむしっていれば、自ずと健康になるにちがいない。せいぜい、精神的なことで落ち込み、体を壊す程度だ。

そうなると腹が空いてなんでもよく食べる。出されたものはすべて食べる。40代のときと量が変わらないからカロリーがやや取りすぎとなる。健康診断の体重測定では去年と同じで異動はないのだが、ややパンツがきつい。2年前に買ったカルバンクラインの黒いパンツは伸び縮みするので気がつかなかったが、10年前のチノパンを穿いたらきついことに気がついた。まずい。

週刊誌でキャベツダイエットの記事を立ち読みした。これなら私の自助努力で出来るかと思ったのだ。方法は2通りある。3食のうち、一食をキャベツのみにする方法。ご飯を食べる前に、キャベツ千切りをサラダボール1杯分をとってから食事にかかる方法。
最初は嫌だから、2つめの方法をとる。キャベツをばりばり裂いて、タッパーに入れ今日のお昼にも備えた。

さて、これがどこまで続くかが問題だ。飽きないように、途中放棄しないようにしなくては。そう思って、ここに書けば一応自分を追い込むことになるだろうと、思った。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-11-21 08:19 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 駅舎の工事 夜更けに俳句 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧