人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

週の初めから雨

週の初めから雨

10月の第1週から雨となった。今年の秋は天候不順が続く。
今週から放送局は各局新しい編成で臨む。秋の新番組がこれから登場するのだが、話題がない。視聴者の耳目を集める番組、特集、話題がないのだ。

 80年代終わりには、障害をもつ人の社会参加が大きな関心をあつめた。さまざまな局面で、社会進出をめざす障害者もサポートする人も懸命に戦っていた。その頃、12月1日は障害者の日として、大きな特集番組が数年にわたって組まれたものだ。私も2年ほど関わった。

そのとき、心に残った1本のドキュメンタリーがある。それは「車椅子ジャーニー」と言う番組で、足に障害をもつ若い女性が車椅子で埼玉から祖母の住む鹿児島まで旅をするという「物語」だ。今では車椅子の人が一人で旅することも珍しくないが、当時はまだ周囲の理解が進んでいなかったのだ。主人公は旅をするためにはある決意をしなくてはならない。周りの協力を得るために恥ずかしさと闘って「協力を求めるために」大きな声を出す、ということだ。当初おずおずとヘルプを口にしていた彼女が次第に大きな声になっていくというドキュメンタリーだった。

 番組を編集室で試写しながら、感動した。繰り返し番組を見ても主人公のけなげな心の動きに、毎回熱いものを胸うちに感じた。彼女の“闘う”姿も素晴らしかったが、周辺で手を差し伸べる見知らぬ人たちの善意も心に沁みた。

 バブルが崩壊した後だったと思うが、あの頃人々は今よりずっと優しかったという気がしてならない 。他者に対してきちんと関心をもっていた。むろん偏見もあったが、それを上回る善意があった。

 現在はどうだろう。朝、山手線に乗って乗客を眺めた。9時半を回っていたから勤め人は少なく、中年女性や化粧する若い女性が目に付いた。漫画をむさぼり読む青年、ケータイに夢中な若者。みな自分の世界に引きこもっている。他者への関心をもたない。

 首相は「美しい国」作りを目指すそうだが、彼の目にも他者への関心があると思えない。そこには下積みや外国人のことはすっぽり抜け落ちている。
仲間内の気のあう者どうしにとって住みやすい国を、そういう美辞で包んでいると思えてならない。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-10-02 11:07 | Comments(0)
<< 月の力 懐かしのポップス >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧