人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

新しいものがないじゃないか

新しいものがないじゃないか

夏に放送した「ぼくはヒロシマを知らなかった」について、気持ちの整理が出来たので書くことにしよう。

この番組は22歳の若者田中圭くんが広島、平和記念公園を訪ねて、そこにある碑の由来や公園が建設されるまでの過程を知ってゆくスタイルをとった。

この企画を立てたときから、新しいことを目指すのでなく、これまで語られてきたことを、平和公園という大きな枠にくくることで見えてくるものを把握したいと考えていた。

ところが、作り終えて試写したとき、この番組に対して痛烈な批判があった。内容が薄く、何も新しいものがないじゃないか、とその人物は口走ったそうだ。
そうだというのは、あいにくその試写に私は出席できなかった。ちょうど、「黒木和雄の世界」のナレーション録音とスケジュールが重なったのだ。

 それを聞いた担当のディレクターは口惜しがった。番組のどこが薄いのか弱いのか、きちんと説明してもらいたいと食い下がったが、印象でそういうことを感じたという弁で、その人物は席を立った。

 制作した私らとしては、被爆に関する新事実を発見するつもりは毛頭なかった。たしかに原爆碑の物語は個別にはこれまで語られたこともあっただろう。だが、それを平和公園の中に配置されているとしてトータルに俯瞰されたことがないから、それをやってみようという試みだった。修学旅行生でも歩き回れる範囲で、碑を順に見てゆくことで、若者に被爆の実相というものを知ってもらいたいと願ったのだ。
 そして、平和公園がどうやって造られていったかを知れば、若者にとっても理解しやすいだろう、とこの番組を作ったのだ。
原爆慰霊碑は見るものでなく、心で見るものだということを訴えたかったのだ。

 それを、新しいものがないじゃないかと、一刀両断する精神。明らかに、番組をステレオタイプ化している。なにより理解が浅い。

 放送したところ、内外から評価していただいた。けっして派手ではないが、大切なことをきちんと伝えている、田中圭がヒロシマに触れてどんどん変わってゆくことが分かったと、制作者のメッセージを視聴者は受け取ってくれたのだ。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-08-30 16:49 | 新しい番組を構想して | Comments(0)
<< 新しい火傷(やけど) 山にゴミを捨てるな >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧