人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

オトイレ

音入れ

本日も、801スタジオで録音作業。一昨日吹き込んだ語りに、一部ミスがあったので録りなおしとなった。
名前の読み方が違うということが、録音した後で分かったのだ。夏休みをとっていたナレーターを呼び出して録音。
本当に、たった一言だ。休暇のところを呼び出してまことに申し訳ない。

このように、編集、録音はぎりぎりまでチェックをしながら、完成に向かうのだ。

そして、本日の主役、田中圭くんが寝坊して少し入りが遅れた。若いから、朝は眠いというのは分かるが、作業はチームで行っていて、一人のミスがみんなの迷惑となる。恐る恐る入ってきた田中くんに私はカミナリを落とした。

ということで、朗読のオトイレとなったが、最初は田中くん緊張していた。声が硬い。半時間ほど経過したところで、ようやく本調子となる。かといって明るい声を要求しているわけではない。なにせ、ヒロシマの惨事を語るのだから。

田中くんは今時の若者らしく、やや口ごもった感じで朗読していった。13歳で被爆し、残された母に「長生きしてくれ」と一言言い残した少年。
北本少年のことを思う場面では、田中くんの朗読を聴いていて、私もぐっと来た。

音入れ作業には、心強い味方がいる。音響デザイナーだ。私ともう20年以上いっしょにやっているサンペイちゃんだ。彼は、私が現役のディレクターだった頃から担当してくれている。大伴昌司も彼が音をデザインしてくれた。

その彼が、今回も素晴らしい音設計をしていてくれている。
今回の番組宣伝ポスターが出来たので、下に掲げておく。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
オトイレ_c0048132_15131318.jpg
by yamato-y | 2006-08-01 15:10 | ブロギニストのDJ | Comments(0)
<< 夏の句を口ずさんで たまには落語を聴いて >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧