人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

ぶらぶら歩き

日和下駄

今朝寝床の中で永井荷風の『日和下駄』の出だしだけ読んで中断した。
大磯の家をリニューアルするための業者がやってきたのだ。この工務店は品川から来るのだがきちんと始業の8時前には現場に入る。親方の躾がいい。だから、施主の私も協力しなくてはと早起きしたのだ。大磯の家も立って12年になる。エーゲ海風コテージも湿気の多い湘南には合わない部分(例えば窓枠)もあって一部補修することにしたのだ。

さて、荷風の書だが、以前から安岡章太郎、川本三郎らが褒めちぎるので入手はしておいたし、ぱらぱらと目を通すことはしていたが、なぜか心に留まらなかった。
だがどうしたことか、今朝の読書で心を奪われた。

「日和(ひより)下駄」とは雨の日に履く下駄の一種。日和下駄は足駄より歯の薄い(低い)下駄で、もとは雨上がりのぬかるみを歩くときに使用したと言われる。つまり、雨でも晴れでもぶらぶら闊歩するという意味で荷風はこの言葉をタイトルに用いたと思われる。

荷風は東京の街を日和下駄をはいて蝙蝠傘を手にしてぶらぶらかろころてくてく歩く。歩いて何気ない光景に立ち止まってそれを味わって喜んでいる様子が伝わってくるのだ。
古来、江戸の武士町人は名所旧跡を愛したが、それも江戸軽文学が登場してからで、戯作者の気質にならないとこの趣味は理解できまいと、当人も戯作者気分で書いている。この気分が本書から流露しているのであろう。

日和下駄と蝙蝠傘はパリのような街と違って天気が変わりやすく、道路事情が悪い東京には、うってつけのスタイルと荷風は自賛する。
私の育った北陸では弁当忘れても傘忘れるなと言うほど雨が多く湿気が高い地方で、それに比べて表日本の東京は乾いた地と思うが、荷風に言わせるとそうでもないようだ。何といっても、荷風は人よりも早く欧米に渡り4年にわたって実際に暮らしたことがあるから、日本の湿度事情も体で感じているのであろう。

たしかに世界には乾燥した地域というのはある。カリフォルニアへ3日滞在すれば乾燥した空気で唇がバリバリにひび割れてくる。9月のロスでさえ肌クリームが必要であった。ましてネバダの砂漠はドライヤーの温風の中にいるようなものだった。
だがヨーロッパではスペインをのぞいては、そうは感じてはいない。ロンドンもパリも乾燥していると思えなかった。特にロンドンは陰鬱な雲が垂れ込めて今にも降りそうな気配がたえずあって湿度も高そうであった。そこで疑問がわいてくる。

ロンドンでは靴のまま入って絨毯を踏みしめても、部屋が汚れないのはなぜだろう。カビが生えないのはどうしてか。それが理解できないのだ。ウェールズのブリストルなどという町へ行ったときはまさに雨季だったが、日本のような黴が生えているような光景は目にしたことがなかった。この辺の事情がどうも理解できないのだ。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-06-13 11:07 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< ばらばら時計 アンネのこと >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧