無趣味
長くサラリーマンをやってきておきながら“付き合い”ということをほとんどやってこなかった。マージャン、ゴルフ、その他。
仕事が終わった後の1杯というのは、そういう場が嫌いじゃないから行ったが、それ以外はほとんどしなかった。
まず、賭け事に弱い。運動が嫌い。免許はあるが運転しない。
だから身上調書で趣味はと問われると読書、映画鑑賞ということになる。これが月並みだしどことなく気取っているように思われるのではと勘ぐって書きたくない。
病気をする前は都心に住んでいたこともあって深夜まで酒を飲んでいた。スナック、酒場、文壇バーなどに出没した。
だが大磯へ引っ込んで10年、まったく深酒しなくなった。どんなに遅くとも9時半のライナーの乗車時刻までに終わる。
この1年間の趣味はといえばブログだ。これしかない。今も無聊にまかせてパソコンの前に座りぽたんぽたんとキイを打ち始めている。
正直言って、依頼されたわけでなく締め切りがあるわけでもないのに、まったく飽きずにブログを書くものだと、自分で感心している。もうそろそろ記事が850件に届くのではないかな。
だんだん文章が横書き、分かち書きに馴染んできた。難しいことを考えなくなってきている。善い事と悪いことが半々。
これから歳をとるにつけ自分をどうやって律していくべきか。もって瞑するべきは――
小人閑居して不善を為す
凡人というのは暇だと碌なことをやりかねない、ということ。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
夢の町