人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

なつかしき庚午の家

広島で住んだ家は?

実家を出て以来、初めて一戸建てに住んだのが広島だった。わずか2年だがそれだけに思い出深い。市内中心部から西へバスで向かう。太田川の放水を越えてゆく。
なつかしき庚午の家_c0048132_23395914.jpg

会社からバスで20分ほどの庚午という町だ。
なつかしき庚午の家_c0048132_23401366.jpg
チンチン電車では古江が最寄の駅だ。井伏鱒二「黒い雨」の主人公らが被災して広島湾を横断するときの出発した入り江のある町だ。
現在では復興なって新しい屋並が整然と並ぶ美しい町だ。

 久しぶりに、かつての住んでいた家を見に行った。
庚午中1丁目のバス停で下車。庚午中公園の方へぶらぶら歩いていく。変わっていない。あの頃のままの公園があった。
なつかしき庚午の家_c0048132_23403447.jpg

遊具のアザラシも昔のままの姿でねそべっている。朝出勤するときゲンをかついでアタマをよく撫でたものだ。藤棚もそのままだ。
なつかしき庚午の家_c0048132_23404889.jpg

花崗岩の白い土を歩いて「我が家」へ向かう。お気に入りだった木も並んであった。
なつかしき庚午の家_c0048132_2341547.jpg

あれ、昔の家がない。
私の住んだ家はなく、後にモダンな集合住宅が建っているではないか。
なつかしき庚午の家_c0048132_23411854.jpg

家が消えたからといって悲しい気もしない。むしろ、公園があって、なじみの木が茂っていてくれたことのほうが嬉しかった。
なつかしき庚午の家_c0048132_23413244.jpg

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-06-06 23:41 | 登羊亭日乗 | Comments(0)
<< 一番電車が走った日 夕暮れの広島 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧