人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

ワタナベ支配人

ワタナベ支配人

私と衛星映画劇場の渡辺俊雄支配人は机を並べている。
本職はアナウンサーだが、今や映画番組の第一人者だ。映画にまつわる種々のエピソードをこっそり教えてくれる。とても有難い。

近年、「男はつらいよ」をずっと手がけていて、その知識は端倪すべからざるものとなった。
さきほども、自分のロッカーからファイルを取り出し、「男―」で撒かれたチラシ一覧を見せてくれた。ポスターはともかく、劇場で配られるチラシをすべて持っている人はそういないだろう。

昨年は成瀬巳喜男の話題で二人は盛り上がった。そして、彼は、高峰秀子が久しぶりに発言した内容を教えてくれたりもした。

先日放送した「いちご白書」を話題にしたところ、当時のパンフレットを所蔵しているとワタナベ支配人は得意げに語った。じゃ見せてよとお願いすると、本日持って来てくれた。

表紙の写真が少し褪せて、年代を感じさせる。奥付を見ると昭和45年9月とある。ワタナベ支配人はまだ東京の学生だった。

私は仕事に就いた年だ。大阪にいた。大阪万博がブームとなっていた。その秋に三島が自決する。時代ががらがらと動いていた。「いちご白書」の劇中で歌われた「サークルゲーム」の和訳が、このパンフレットに記載されていた。

どうせこの世はただの夢 昨日子供が遊び歩いて
トンボをとってびんにつめた
空の雷におののいて 落ちる星に涙を流した

そして春から冬が十回めぐって 凍った流れを十回渡った
「大きくなったら」と思いつめ いつかは夢が叶うだろうと

四季めぐる ぐるぐると ペンキの木馬の上がり下がり
「時」という回転木馬 わたしたちはそのとりこ
戻れないあの日をただ振り返るだけ ただぐるぐると回りつづける

遠く去った十六回の春と夏 めまぐるしいこの世の動き
「もうじきだ がんばれ」と 足を土につけて流れにさからう

明日を夢見る少年も 今はもうはたち
その夢もいくらか色があせたけれど ことによれば
新しい夢も豊かな夢も すべて流れがとまるまで

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

ワタナベ支配人_c0048132_16455024.jpg

by yamato-y | 2006-05-22 16:39 | ブロギニストのDJ | Comments(0)
<< インタビュー雑観 メキシコ時代の大伴昌司 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧