人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

はり100本

タケ先生の本が出た。
はり100本_c0048132_746366.jpg


一昨夜、タケ先生に鍼をうってもらった。120本ほどの深い鍼を20分ほどで次々に打ってゆく。鍼と鍼の間隔は1秒か2秒という素早さ。最後に腰に大きな鍼を打ちもぐさを付けて灸をすえてくれるのだ。これが時間にして5分とも10分とも思える。時間感覚がなくなるほど、お灸が気持ちいいのだ。

途中、急患が来たので、私の鍼はお弟子さんに代わる。途端、鍼が全然違うと感じる。むろん、先生から教えられているのでポイントは間違えていないし、後の効果も変わらないはずだが、鍼の受ける感じが違うのだ。まず、速さが違う。ポイント到達が早い。手のひらに目が付いているのではと思うほど、迷いもなくすっすっとポイントに鍼を置いてゆく。

そうだ。鍼を刺すというよりも先生はポイントの真上に鍼を置くというほうが精確な表現かもしれない。ポイントに置かれた鍼はそのままストーンと皮下10センチまで落ちる。
鍼が深いのだ。鍼を打つというより、鍼が勝手に皮膚の中へ吸い込まれるといったほうが近い。この深い鍼をとんとんとんと、小気味よく打ち込むのがタケ先生。

タケ先生が本を出した。
『はり100本~鍼灸で甦る身体~』(新潮新書、680円+税)だ。
この本で先生は大事なことを冒頭に書いている。現代人に身体の鬱が増えているというのだ。先生が毎年遠征するチベットやネパールの人たちに鍼を打つと刺しごこちがいい。不快感がないが、現代日本人はごつごつと嫌なものがあることが多いというのだ。私の身体もこの鬱に落ちることがときどきあるそうだ。この点を鍼で是正してもらうため、1ヶ月に2回は治療院へ行く。
先生の鍼の考え方――「強い鍼で、一度身体をバラバラにする。そして、修復してから身体を組み立て直す。」

この本は分かりやすく読みやすい。電車に乗っている間で、半分読めた。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
by yamato-y | 2006-05-19 07:45 | Comments(0)
<< 嘆きの雨 再放送・案内 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧