人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

つまらない、おもしろくない

テレビが輝かない

テレビが田舎の我が家に来たのは、皇太子(今の天皇)ご成婚から3年ほど経っていた頃だ。
以来、テレビ好きはずっと続いている。何時間見ていても飽きない。

ララミー牧場、ホームラン教室、シャープさんフラットさん、キイハンター、ぽんぽん大将からトッポジージョ、シャボン玉ホリデー、家族そろって歌合戦、今夜は最高、・・・。
テレビはいつも面白かった。下品で軽薄で涙もろくて、愛嬌があり可愛げがあった。
娯楽なんてない地方の町ではかけがえのない暇つぶしだった。

自分がそのテレビに関わるようになると、ドキュメンタリーや福祉番組など固いジャンルにも目が向くようになった。それなりに面白かった。テレビは時代に先駆けていたし新しいものを教えてくれた。
(ト書き風:ここで音楽が暗転して)

今、テレビは面白くない。週末の番組編成を見たって、各局面白くない。なんでこんないい時間にこんなクイモノやワライやスポーツばかりやっているのか。
この数年、ドラマで夢中になったのは「冬ソナ」のみ。あとは感情移入できない。(昔は、美少女仁科明子が演じた「バラ色の人生」とか吉衛門が凛々しかった「長い坂」とか「ただいま11人」なんていう大家族ユートピアものなどがあった。)
バラエティは80年代からMANZAIブームが来て、以来さまざまな笑いが波状的に押し寄せてきたが、今のわらいの空疎なこと。テレビの笑いの上方化はもううんざり。
ドキュメンタリーも冴えない。(かつて、ぐるっと海道3万キロ、遠くへいきたい、など品がよくしゃれた番組がいろいろあった)

映画はテレビにとってかわられる直前まで、自分の凋落に気がつかなかった。映画人はテレビを電気紙芝居とバカにし、自分らの作品を本編と呼ぶぐらい身の程知らずだった。時代が角を曲がりテレビ時代となると、映画はどさっと落ちた。この逸話が今頭を過ぎる。

大鵬を破った貴乃花が千代の富士に敗れ、千代の富士が貴花田に敗れたように、映画を追ったテレビは、次世代のITに追われていくのだろうか。まだこのニューメディアにはみなぎるエネルギーやオーラを感じないのだが。

なにより、テレビが自分自身に飽きているような気がしてならない。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2006-01-29 21:10 | 新しい番組を構想して | Comments(0)
<< 団塊は老人か アキバ >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧