人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

ボンヘッファーを知っていますか

生きる意味を問い続けた人

ドイツの牧師だ。ナチスが台頭してきたときからその危険性を指摘してきた人物である。
ヒトラーとその周辺はたえず彼に警告を与えた。だがけっしてひるむことはなかった。

感動的なエピソードがある。
1938年、故国の窮状を訴えるためにアメリカに彼は赴く。彼をむかえたアメリカの支持者たちはそのまま亡命することをすすめた。
ところが、アメリカ滞在して1ヶ月も経たないうちに彼は苦難のドイツへ帰ることを決意する。死への道しかない国へ。敢然としかも飄然と戻っていったボンヘッファー・・・。

やがて、彼は帰った故国で中心になって告白教会を築いていく。当然、ナチは彼の動きに神経を尖らせ、彼を目の仇にしていく。

そして国軍の中に、ヒトラー暗殺計画が生まれる。直接ではないにしろボンヘッファーはこの企てに関わっていく。目の前の大きな悪に対して、小さな悪をおかすことを義としたのだろうか。もっとボンヘッファーの思想を私たちは研究する余地がある。相手の不寛容を赦す寛容とはあるのか・・・。

この暗殺計画は発覚し首謀者は次々に逮捕される。その一味の日記からボンヘッファーの名前が割れ囚われることになる。
そして、1945年4月、ボンヘッファーは処刑される。ヒトラーが自殺するわずか1ヶ月前のことだ。ボンヘッファー、時に39歳だった。
来る2006年は、ボンヘッファーが生まれて百年にあたる。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2005-12-26 23:32 | 魂のこと | Comments(0)
<< はなれた恋1 オーエケンサンロー >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧