人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

写真俳句1

写真俳句1_c0048132_13272114.jpg

森村誠一の俳句

森村誠一はフシギな小説家だ。「人間の証明」や「悪魔の飽食」といった大ベストセラーを執筆しているが、文壇の表にあまり出てこない。
元ホテルマンというサービス業を経験しているが作風は強面だ。正義感あふれた、感情が剥き出しの小説が多い。

この人がデジカメを手に俳句をひねる「写真俳句」を提唱している。おなじ様なことを私もしているので気になり、その著書を読んだ。
彼の写真俳句上達の秘訣5か条がおもしろい。
1、 句会に出席しない
2、 他の人の句を批評しない
3、 名句をたくさん読む
4、 歳時記に親しむ
5、 俳句は足で作る
1は句会に出て批評されるとせっかくの感性が失われると警告する。離れ狼らしい森村の言い分だ。そして写真について、あくまで俳句との組み合わせるための写真だからシャッターチャンスのようなことにこだわるなと、記している。いちいち納得する。

―森村誠一の推理小説は好きだった。図書館で見つけるとすぐ借りて読む。語り口がいいのだ。おそらく好き嫌いの激しい人だと思われるが、文体が感情剥き出しなのだ。権力者、威張った者、えらそうに自慢する奴に対して、抜き難い「怒り」がいつもある。その語り口と明快な構図で読者を森村ワールドへ引きずり込む。
 ただしいつも結末で肩透かしをくう。事件の決着が意外に瑣末なことや偶然事ではかられるのだ。言いかえればご都合主義が多い。そこが不満なのだが、世の中を恨みたくなるときは、彼の本を読むとすかっとする効用はある。

その森村の詠む句は小説と違って穏やかで日常的な作品が多い。
 空蝉のくりぬかれたる夢の型
 あきらめて楽しくもあり冬木立
写真俳句1_c0048132_13274139.jpg

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2005-12-25 13:28 | ブロギニストのDJ | Comments(0)
<< 詩のような詩についてのゴンベン 拝啓ちあきなおみ様 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧