人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

拝啓ちあきなおみ様

「歌伝説ちあきなおみの世界」を見て

今夜、あなたの特集番組を見ました。先日放送されたのが好評で、再放送になったのですね。担当したプロデューサーが、私の顔を見て是非見てくださいと自信ありげに宣伝したので、しっかり見ました。

あらためてあなたの歌が心に沁みます。歌謡曲と呼ばれる流行歌は、昭和23年生まれの私にはかけがえのない音楽です・

4年前、私はあなたのドキュメンタリーを作りたいと考えて、あなたの周辺にかつていたという人物と接触交渉しました。私なら話がつけられるという触れ込みだったのですが、しばらく待たされて結果として何も成果はありませんでした。そのとき思いました。ああ、あなたはこういう人たちに囲まれて生きてきたのだと。

話は変わりますが、あなたの顔を拝見していて、今夜つくづく派手な造作だなあと思いました。きっと幼少の頃はとんでもないおどけ顔だったのではないでしょうか。失礼なことを言うなとお怒りにならないでください。

小学校の同級生で山本トクコちゃんという娘がいました。彼女もどんぐり眼で口が大きく素っ頓狂な顔をしていました。(と、少年の私は思っていたのです)彼女の家は町中にあって、両親ともに日雇い労働をしていました。金持ちの韓国人が経営する大きな建設会社のとなりにある借家に住んでいました。幼い弟妹がたくさんいて、家は火の車のようにみえました。着ている洋服はいつも同じで、給食費の提出がいつも遅れていました。
勉強はあまりできなかったけど、休み時間になると大きい声でおしゃべりしていました。たいていミラノ劇場にかかっている松竹映画のスタアについてか美空ひばりのことです。大きな口を開けて目をくるくるさせて話していました。

彼女は学級委員の「女王」の取り巻きでした。医者の娘のその委員はいつも高そうな洋服を着てバイオリンケースを持ち歩いていました。都会のにおいを漂わせていて皆から一目置かれていました。山本トクコちゃんはその中へ入っていました。いや入ろうとしていました。

ある日、トクコちゃんの家の前を通るとおでんの屋台がありました。どうやらお父さんが夜の仕事を始めたようです。
翌日、学校で私はおでんの屋台のことを冷やかしました。おまえの父ちゃんは酔っ払いを相手にしているぞと。たしかに、その時私は彼女を差別していました。貧しいこと、学業が奮わないこと、水商売であること、こういうものがないまぜになった嫌らしい感情をぶつけていました。

いつもなら反撃するトクコちゃんは黙ってじっと私の顔を見つめていました。ロバのような大きく黒いトクコちゃんの瞳はかなしげに、でも一言も言いませんでした。私は今もその目を忘れることができません。台風の日に、幼い弟妹をかばって下校してゆくトクコちゃんの後姿とともに、目に焼きついています。

あのトクコちゃんが大きくなったらこんな顔になっているだろうなあと思ったのが、今晩見たちあきなおみさん、あなたの顔でした。ちあきさんが歌う「紅とんぼ」を聞きながら、山本登久子ちゃんは今どうしているかなあと、思い出しました。
ちあきなおみ様へ ご自愛ください。                    敬具

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング




拝啓ちあきなおみ様_c0048132_1254163.jpg

by yamato-y | 2005-12-25 01:06 | ふるさとへ | Comments(0)
<< 写真俳句1 影の国から >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧