人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

唐辛子とにんにくの効用

昨日もどりました

昨日朝一番に金浦空港をたち、12時からのリジョイス若者の会の2回目の会合に出席。
会は前から決まっていたのだが、急遽出張が入ったので、スケジュールがダブルブッキングになってしまった。
焦ったが、朝8時半の大韓航空に乗れば間に合うかもと、強行日程にした。

いやあ、ばてた。いつもなら昨夜遅くでもブログを作成するのだがそんな気力もなく完全にダウン。
欲得なしに、濡れ雑巾のように眠った。今朝、目覚めて少し疲れがとれたと感じた。

韓国のミュージカルについては別途記述するつもりだが、とにかく2日目から3日目にかけての動きはきつかった。
ゲネプロが行われたのは天安(チョナン)といって、ソウルから100キロ以上はなれた場所。高速を使っても2時間はかかる。
おまけに渋滞気味の交通事情。往復だけでも5時間を要した。
そして寒さ。もう半端ではない寒さ。ワゴンタクシーで2時間揺られる間、上半身は暖房が効いているのだが下半身特に
足は寒さに痺れてジーンとしたまま。

会場は、つくばのように新しい町にあって、おまけに広い。リハーサルが始まる前に食事をしようと、近くの韓国料理店へ行く。
ここで食べたのが、その後の敗因の始まり。あまりに寒いからちげ鍋、うどん、おじや入りを食べることにした。
寒いから、唐辛子で赤くなった鍋をつついても抵抗がない。にんにくたっぷり、唐辛子たっぷりは食べると体が温まる。
おいしいから普段以上に食べた。

リハーサルは4時過ぎに終わったが、記者会見が8時近くまでかかる。会場で旧知のホンさんと会う。
久しぶりだから今晩食事しましょうと誘われ了解する。そのころまで、まだ元気があった。

8時半、日程を終えてホールの外へ出て、タクシーを待つ。すごく冷え込んでいる。嫌な予感がした。トイレが近くなりそうだ。
50を超えてから、排尿コントロールが不自由になっている。高速で2時間、もし行きたくなったらどうしようと、小心者は心を痛める。
高速の入り口で、しっかりトイレに行くものの出ない。そして、混んでいるハイウェーに突入。
最初は80キロぐらいで走行していたが、30分過ぎるとのろのろ運転。やだなあ、膀胱よソウルまでもってくれ。
夜景を見たり妄想を描いたりして気を紛らす。10時に宿に到着。ロビーにホンさんとアンさんが待っていた。

それから、ホンさんは江南(カンナム)の新しいオフィスを見せたいというので行く。そこで、新しいパートナーのぺさんを紹介される。
ぺさんは、最初の「冬のソナタ」を撮影したころの、ぺ・ヨンジュン氏のマネージャーだった人物。今は離れて5人ほどタレントを抱える。
ホンさんの会社も出資したカラーという会社のCEOだ。自称32歳というぺさんは明るく楽しい人だ。覚えたての日本語を一生懸命話す。
私はハングルは駄目なので、「パンニハムハサムニダ」なんてことを言ってごまかす。

日本式おでんの居酒屋へ行って、日本酒とおでんで一杯やる。このおでんも調味料は辛い。辛いほうがうまいし体がほかほかする。
わあわあ議論しながら12時過ぎとなった。ぺさんの車でホテルまで送ってもらった。
シャワーを浴びるとすぐモーニングコールを6時に頼んで、ベッドに直行。
夜中、目が覚めた。おなかの様子が変だ。あわててトイレに駆け込む。案の定、特急列車だ。さらに胸がむかむかする。口を押さえると
急激に吐き気がした。吐いたもののを見ると赤い。ああ唐辛子を食べ過ぎて胃がやられたのだ。2度3度吐いた。上と下で超多忙。
ベッドにもどったらぐったり疲れた。そして急に心配になりはじめた。明日の飛行機は8時半。7時半には空港にいなくてはならない。ところが
ソウルの交通事情から行くと7時を過ぎると渋滞するし、おまけに途中でトイレに行きたくなったらどうしよう。
そのためには6時に出るしかない。そうすれば道はがらがらで30分ちょっとで空港にいけるはず。

5時半に起きて用意をしようと寝た。すぐまた下痢そして吐き気。ベッドに入っても足が異様に冷たい。持ってきたホカロンをタオルに巻きつけて
暖めるがいっこうに改善しない。ろくろく眠れぬままぼーっとした状態で朝をむかえた。
チェックアウトも空港行きもうまくいった。航空カウンターでもいい席がとれた。出発まで2時間弱ロビーで眠ろう。と思っていたら下っ腹がぐるぐるする。
嫌な感じでトイレに入る。

飛行機に搭乗。32Hの席について出発を待つ。またしてもおなかが変だ。早く出発してベルトを外すランプに切り替わってほしい。でないとトイレに行けない。
そんなときに限って乗客で遅れてやってくる。もう、俺のカツヤクキンは大活躍するぞお。飛行機中がインドカレーになるぞお。
そういえば金芝河の詩で「糞氏物語」なんてものがあったなとのんきなことを考えもする。

飛行機が巡航速度になったところで狭いトイレに行って座るが、何の音沙汰もない。神経過敏になっているだけだ。
羽田到着10時35分。国際線ロビーで、韓国専用ケイタイを返却しシャトルバスに乗る。空港第一ロビーからモノレール。そして浜松町から山手線。そして目黒。
リジョイスの会場にたどりついたのは、12時10分前。間に合った。だが、身も心もカツヤクキンもぼろぼろ。
無我夢中で6時過ぎまで話した。7時にふとんにもぐりこむ。8時目がさめた。体が重い。お風呂に入る。熱い湯に身を沈めると、身内から疲れがどっと出てくるかんじ。
そして何も食べずにまた寝た。それから今まで泥のように眠った。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング
 
by yamato-y | 2005-12-18 08:30 | Comments(0)
<< 冬景色 seourl 2 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧