人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

霜柱のたった日に

霜柱の立った日に(日曜日のことだ)

久しぶりに劇場で映画を見た。やはりDVD でモニター画面で見る「映画」とは違う。映画の持つ情感に触れた。目黒シネマは2番館の良さがあって2本立てである。この日見たのはハリウッドの「ラブアゲイン」と「ラ.ラ.ランド」ある。「ララ.ランド」がミュージカルであることは承知していたが、オスカーで6部門受賞した作品と聞いて見てみることにした。タカをくくっていた。

物語前半から躍動するエマ.ストーンは魅力的。ソバカスだらけのファニーな表情は純情田舎娘と思っていたら然にあらず、生意気で小賢しい。そこがいい。まさかラストでオトナになったエマがあんなに切ない芝居を見せてくれるとは予想もしなかった。でもさらにいいのが相手役のライアン.ゴズリングだ。「ラブアゲイン」では薄っぺらいナンパ男を演じていたが、この作品ではジャズを一途に愛する生一本のピアニストに扮して熱演していた。たった3ヶ月の特訓であれほどのピアノを弾きこなしたというのは信じられない。余程の練習を積んだのだろうと感動させた。だがライアンはそんなことを気振りにも見せない。

お話は売れない女優の玉子とウダツの上がらないピアニストの物語で、四季の移り変わりに合わせて恋が進展するが、突如運命が暗転する。お決まりの悲恋ストーリーとまとめることも出来るが、見ているうちになんとも言えない情感というか哀しみがフツフツと湧いてくる。脚本がいいのか演出が鋭いのか役者が上手いのか判然しないのだが、後半ドラマはがグーンとドライブがかかる。ハリウッドスタイルの醍醐味を久しぶりに堪能。この日は冬一番の寒さで、劇場が配るブランケットに身をくるんで鑑賞したが、2時間間然とするところがなかった。

帰りがけに映画のチラシを読むと、監督のデミアン.チャズルはまだ32歳と知ってたまげた。これから30代の才能がどんどん出てくるだろう。日本でも二人いることを私は知っている。

by yamato-y | 2018-01-17 05:37 | Comments(2)
Commented at 2018-01-19 15:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2018-01-19 23:51 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 小トリップ5 白山から大塚、南長崎 小トリップ4 小川町から芝公園まで >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧