人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

穂影の人(1)

穂影の人(1)_c0048132_1382262.jpg
向井去来

 相模川の鉄橋を渡ると、土手一面に白く薄(ススキ)がなびいていた。すっかり秋だ。

23年前、長崎で勤務していた頃、向井去来の句をもとに「穂影の人」という番組を制作したことがある。

君が手もまじる成へ(なるべ)しはな薄(すすき)  (猿蓑に所収)

長崎郊外日見峠に去来のこの句を刻んだ碑がある。薄塚と呼ばれる。
向井去来は、慶安4年、長崎の後興善町(うしろこうぜんまち)で生まれた。8歳の時、父に連れられて京都へ移った。松尾芭蕉の高弟で、西の俳諧奉行とまでいわれた向井去来が、郷里の長崎へ帰ったのは、元禄2年、秋のこと。31年ぶりの故郷行だった。産土(うぶすな)に甘えるようにして遊んだ後、去来は旧長崎街道のこの峠を越えて帰っていく。縁者や門人たちもここまで来て、去来を見送った。
去来さんは「どちらさまもご機嫌よろしくまたお会いしましょう。さればこれにて」とでも言って、峠を海が見える地点まで下って行った。振り向くと、薄の穂影にまじって人々が手を振っている。まるで別れを惜しむかのようにススキも風に吹かれて揺れる。――

この場面を映像化したくて、半ドラマに仕立てて撮影した。番組の監修には長崎の歴史家中西啓先生にお願いした。本業は内科医だがシーボルト研究で知られる、長崎学の権威でもある。『長崎のオランダ医たち』という岩波新書を著している。
穂影の人(1)_c0048132_13101369.jpg
日見峠
来られた記念にランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2005-09-27 13:09 | シリーズ作品回顧 | Comments(0)
<< 穂影の人(2) 何でも買える不自由 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧