百日紅
団子坂上のお寺の境内で、百日紅を見た。晩夏の花らしく勇んで咲いていた。
根津とか千駄木あたりは江戸の匂いが残っている気がする。建物は新しいのだが家の並びや商売が昔っぽいのだ。
団子坂と言えば、森鴎外の家があった地。その家はどうなったか知らないが、鴎外の名を冠した図書館があった。
でも、団子坂上とか団子坂下なんていい響きですなあ。
炎昼、街角にはひと気はなくバスがよろよろ走っていた。バス停の名は駒込学園前。いかにも少子化で年寄りばかりの国になりつつあると実感した風景であった。
さるすべり 寺中おほかた 見えにけり 炭太祇(たんたいぎ)
来られた記念にランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング