人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

同窓

同窓

 加賀市に住む友人I君から手紙が届いた。わたしの昨年書いた小論文に対する感想があり、文末に富山の堀田君の死について触れていた。加賀市の友も堀田君も大学時代の仲間で、昭和23年生まれの66歳たちだ。昨年暮れに逝去したらしい。
I君の手紙にこうあった。「同級生がこの世を去る年代になったのだと改めて老いを感じている」。
同感である。

 堀田君は富山出身で大学時代は空手のクラブに所属していて、頑健な体の持ち主だった。どちらかと言えば議論が苦手で、当時始まっていた大学闘争などにはまったく関心をもたなかった。経済的にも質素で、いつも学生服を着ていたことを覚えている。口数が少なくにこにこ笑っていた。初夏、大学からの帰り道、ぼそぼそと景気の悪い話を対話した場面が浮かんで来る。奨学金だけでは足らないからもっとアルバイトを増やさなくてはというような話だったと記憶する。
 昭和45年の3月。卒業式はあったが、私はボイコットした。大学は半封鎖状態が続いており、同窓生ともきちんと別れを告げないまま大学を卒業した。堀田君とも最後にいつ会ったか覚えていない。帰省先の住所も聞いていなかったから音信も途絶え、そのまま40年の月日が流れた。

 高校の社会の教師を長年続けていたと聞く。どんな先生だったのだろう。彼が授業している光景を見てみたかった。ふと啄木の短歌を思い出す。「煙草くさき国語教師が言うときに明日という語は最もかなし」今頃、富山は大雪に埋もれているのだろう。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれません
人気blogランキング
 
 
by yamato-y | 2014-01-31 07:44 | Comments(0)
<< 病院週間 学校のヒーロー >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧