人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

アニソン

アニソン

 世界的なアニメソングブームだそうだ。
1月31日放送の「課外授業・ようこそ先輩」のゲストはアニソン界の帝王水木一郎さん。
これまでに1200曲以上のアニメソングを歌ってきたという。その情熱的な歌い方、生き方からファンたちは彼をアニキと呼んで慕う。

水木さんの年齢66歳。私と同学年だ。この世代つまり団塊ジェネレーションは熱いというのが定評だがご他聞にもれず水木さんの授業も熱かった。舞台となった母校は世田谷区立松原小学校。

今回の授業では、学校を守るヒーロー、ヒロインを考えて、その主題歌を作ろうというもの。どんなヒーローが子どもたちから飛び出て来るかは、番組を見てのお楽しみにしてもらって、ここではその「授業」のなかで心に残ったことをちょっと記しておきたい。
アニソンの心を水木さんが熱く語るシーンだ。
歌作りする子どもたちが、言葉が見つからなくて右往左往しているとき、水木さんがばしっと言い放つ言葉が素敵なのだ。
「一番大切なのは君たちが何を伝えたいのかだ。伝えたい思いが伝わらないとつまらない」

だからアニソンは日本語で歌われた歌のまま、世界中で歌い継がれていると水木さんは、自分の海外公演などを通して経験的に知っていたのだ。
それにしても水木さんの「アイテム」は赤いマフラー、そして掛け声「ゼットおおおお」

本日、林原めぐみさんのナレーションを収録。一本の番組に仕上がった。2014年の第1回作品とあいなった。



来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれません
人気blogランキング
 
 
by yamato-y | 2014-01-20 17:02 | Comments(1)
Commented by 永田浩三 at 2014-01-21 11:32 x
ご無沙汰しております。お元気ですか。お誕生日おめでとうございます。先日、小出五郎さんが、急になくなられました。深い喪失感に襲われています。またご連絡差し上げます。
<< 花の命はことのほか長くて 寒風に立つ(東京はこの冬一番の寒さ) >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧