人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

まったく出来ていない

まったく出来ていない

今度の日曜日、10月の句会が開かれる。だがまったく句が出来ていない。手持ちの句は5本ほどしかない。
機関誌が届いたのが今週月曜日のこと。だからてっきり句会は月末だと思い込んでいたので当てが外れた。兼題も秋の朝、顔、子である事を知ったのもわずか2日前である。あわてて句作しても付け焼き刃のものしかできるまい。おまけに今週は泌尿器、鍼灸、内科、歯科に通うことが多く、時間のやりくりがうまくいっていない。

そのくせ俳句の書ばかり読んでいる。宇多喜代子の『名句十二か月』と水原秋桜子の『例解・俳句〜作法辞典』の2冊。そこに掲げられている名句を読んで、うまい表現だなあ、せめて一生にひとつぐらいこのレベルの句が出来たらなあとヨダレを垂らしている。そんな時間があるなら句作しろよと叱咤する声も聞こえて来るが、なかなか実作へと向かわない。

長い句作の間には幾度か倦怠期が来ると、秋桜子は記している。3つのレベルがあるという。1は他人が詠む句が立派にみえて自分のはつまらないと思う時期、2は自分の句も詠めないし他人の句を見ても関心が湧かない、締め切りが来てあわてて句作する時期、3つめは雑誌の投句まで休んでしまう時期とあって、3つめがもっともひどい倦怠期と秋桜子は断罪している。
あちゃー。3つのレベルすべてがあてはまるではないか。

ではどうすれば倦怠期を脱することができるか。秋桜子はそこにまで目を配って『例解・俳句〜作法辞典』を書き上げている。この御仁、単なる野球好きの産婦人科医ではない。
 倦怠脱出の方法として、吟行に同行したり、「できるだけ読書をしたり、展覧会に行ったり、観劇をしたり、映画を見たり、つまり芸術的のものに接する機会を多くして、回復を待つこと」としている。この忠告であれば、ほぼ実践しているのだが、私の場合、本職の繁忙があって実作になかなか結びつかないのではないだろうか。

ところで、俳句の勉強家はどれぐらいのペースで句作するのだろうか。一月に100本ほどかと予想していたらまったく違っていた。
秋桜子はこう宣う。「日課として30句は欠かさない、時には50句をつづけることもある」。一月つづけると千何百という数になるというのだ。今の私の句作の態度とはまさに雲泥の差、径庭である。

波郷の次の句。
冬の夜の皿もならさず兄妹
質素な冬の夜の食事どき。電灯の暗さや食卓の小ささなどが、「皿もならさず」に凝縮されてあると秋桜子は評価する。秋桜子の見事な解釈、読み取り。まさに句作は実作ばかりでなく採択、鑑賞することもあるのだ。そう思うと気が楽になって、今度の句会は出席して採句するだけにしておこうかなと、甘い気持ちも湧いて来る。

こんな切羽詰まった状態のくせに、昨夜は日本映画2本だてに雨中行った。「モテキ」と「テルマエ・ロマエ」の今年話題になった日本映画だ。おおいに期待したのだがまったく当てが外れた。両者とも作品の出だしはなかなか力があるのだが、中程から終盤にかけて構成ががたがたと崩れていく。特に「ローマ」のご都合主義にはがっかりした。チネチッタまで行って、千人近いエキストラを使って、絵作りに凝っているのは分かるが、シナリオがゆるい。この2作ともコミックスをベースにしている。その手法が悪いとはいわないが、もっと映画本位のシナリオで映画作りが出来ないものだろうか。小津はシナリオ作家と共同で、一句一言ずつ書き足しながら絵の構想もねっていったのではないだろうか。などとノー天気に映画ジャンルを批評しながら、自分の作句は目処がたたないという現状。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2012-10-18 08:03 | Comments(0)
<< 左の耳 元気に死ぬこと >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧