人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

気になること

気になること

 昨夜のNスペは3つの福島原発事故調査の結果をまとめたものだった。そのなかで、国会事故調の委員長がさりげなく発言したことが心底にどすんと響いた。
政府内閣が一番おびえた(もしくは怖れた)ことは、4号機のそばにある使用済み燃料の格納が裸になったことだというのだ。
たしかに、ある時期、内閣が異常に緊張しているなと思った時期があった。災害全体に対しての緊張だと思っていたが、どうやらそうではないらしい。4号機の暴走を恐れていたようだ。

報道カメラマンのOBと昨日雑談を交わした。その人は2011年3月11日の地震発生から数日間に原発で起きたことを説明してくれた。なかで一つの情報が私のセンサーにちりちりと響いてきた。アメリカの情報筋が4号機の危険性をいちはやく伝えて来たというのだ。建屋が爆発で吹っ飛びむき出しのままになっている状態は最悪の事態になりかねない、アメリカも協力しようかという申し出。それに対して菅内閣は断ったという。

それでどうなったかというと、今も1年半前と変わらない向き出しの4号機。いったい、この始末を野田内閣はどうするつもりか。この処分も決められないうちに、大飯原発の再稼動を次々に進めている。仮に国民をうまく操作できても、国際輿論がこの国の動向を注視している、けっして黙ったままというわけにはいかない。きっと何らかの反応反響があるはず。それぐらいは総理も想像しているはず。

エネルギー政策に関する意見聴取会で電力会社社員が3.11災害のなかで、放射能で死んだものはひとりもいないという発言をしていた。冷静に考えると、この人は何と傲慢・横暴なことを語ったのだろう。
もし放射線ですぐ死に至るほど拡散していたら、もはや東北はノーマンズランドになっていたはずだ。
先のOBは、先年東海村で起きた事故のことを広く知らされていないことが、現在の奇妙な楽観につながっていると、厳しく批判していたことを思い出す。

まだはっきりと把握はできないが、なにかもやもやとするものがある。
このまま、電力が不足するからといって、次々に休止している原発を稼動させることになっていくことは看過できない。
来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2012-07-25 09:12 | Comments(0)
<< ザ・ベストテレビ アナクロ >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧