人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

テッペン越えの次の日

テッペン越えの次の日

昨夜は帰宅したのが午前2時。自慢じゃないが、今朝も時間通りに出勤した。
夕方4時から、ナレーションコメントの直しをはじめて、終わったのが午前1時半だった。よく体がもったものだ。途中、血圧が上がっているなと「気配」を感じたときが一度ならずあった。だが、プロデューサーの一人としては、作業を放り出して帰ることもできない。
60分サイズのアートドキュメンタリーのナレーションおよび吹き替えのコメントが適正かどうか検討しながら、最初から終わりまでチェックするのだ。コメント数は222。いつもより多い気がする。
イギリスの名画で、ジョン・エヴァレット・ミレイの「オフィリーア」。この絵のドキュメンタリーなのだ。
シェークスピアの「ハムレット」に登場する悲劇のヒロイン、オフィーリア。ハムレットに捨てられ、さらに父も殺され、失意にあったオフィーリアが、過って河に落ちる。その流されていく様を描いたのが、今回取り組んだ「オフィリーア」。

局の若いプロデューサーが熱心で真面目。とにかく、手抜きということを知らない。ひとつひとつのナレーションコメントをもっとも正確で美しい表現に仕上げようとするから、時間はいくらあっても足らない。台本のページ数は57。2ページ進むのに1時間というのもザラ。
むろん、夕食もコンビニで買ってきたぶどうパンとミルクを頬張りながら、コメント直しを続けた。
 そんなハードな日の翌日にもかかわらず、日常業務が普段以上に多い日となった。
おまけにトラブルも発生。いったいどうなっているんや。

 不思議な仕事のリズムが続いている。暇な日が2日ほど続くかと思うと、突然多忙が降りかかってくる。こういうことの繰り返しがこの2ヶ月ほど続いている。


来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2012-06-26 18:06 | Comments(0)
<< 受賞の通知 俗の俗 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧