人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

不思議な夢

ヒカリさん

明け方、不思議な夢を見た。
ヒカリさんから連絡が入って、会いたいという。
珍しいなあ、というかヒカリさんからの直接連絡なんてあるとは思えないというのが正直な感想が頭を過ぎるが、それでもヒカリさんからの連絡に浮き浮きした気分となる。

昨夜、寝しなに岩波「図書5月号」に連載の大江さんのエッセー「伊丹十三の声」を読んでいたせいだろうか。久しぶりにヒカリさんの夢を見たのだ。ヒカリさんとは、1994年ノーベル賞受賞式出席の際に数日間行動を共にしたことがある。ヒカリさんが「海」という曲を作り上げる過程を密着取材した。そのときヒカリさん独特のユーモアと知性に触れた。寡黙だが、時折話をするとき、細く長い指がひらひら揺れることが心に残った。

ヒカリさんはある隠れ家に潜んでいた。ヒカリさんに会うと、関西の被爆者団体事務所まで連れて行ってほしいという。このままでは日本は核に汚染されて駄目になってしまう。自分は被爆者だから(実際にはそんなことはない。あくまで夢のなかの出来事)、事務所まで出向いて、そのことを表明したい。そうすれば事態が動き出すというのだ。両親には内緒にしたいから、私に同行してほしいという。そういう役割として選んでくれたことが私には嬉しかった。ヒカリさんの決意に感動した私は、喜んでと声をかけたあと、自宅の寝室に引き返して、毛布とイギリス製の古いトレンチコートをかかえてヒカリさんの隠れ家に戻って来る。薄着のヒカリさんにコートを羽織らせ、毛布で体を包む。正体を分からなくして、私たちは夜行列車に乗り込んだ。

順調に運行して、朝早く大阪に着いた。
団体の事務所に行って、ヒカリさんは表明の手続きをとる。その頃になるとマスコミが押しかけてきた。その騒ぎをよそに、ヒカリさんは淡々と自分の意見を述べる。私ともう一人の支援者がヒカリさんのそばに立ってガードする。その支援する人物とはオーエパパとそっくりの顔をしているのだが、同一人物ではない。
東京のお宅に一応連絡をいれましょうかと、私が声をかけると、その支援者は「それは必要ないでしょう。オーエさんはヒカリさんの気持ちを分かっていると思いますよ」といって、少年になったヒカリさんを毛布でくるんでぐっと胸に抱き寄せる。
抱かれたヒカリ少年は、抱いているオーエさんとそっくりな顔をしているので、驚く私。

――夢のなかの出来事。だが目が覚めてからもしばらくの間、何か心が弾むようなものが身内に残っていた。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2012-05-28 11:11 | Comments(0)
<< いろいろなことがあった夜 ターナーのことや美術番組など >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧