人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

雨のトキワ荘

雨のトキワ荘

南長崎2丁目のバス停を降りて、あの懐かしい商店街の奥まで入った。
雨がぽつぽつ降っていたが気にもならず、あのトキワ荘の跡地を義弟といっしょに目指した。ところが道を見失って、トキワ荘への入り口がはっきりしない。そのうちに雨脚が強まり、やむなく退散して最初の目的酒処ぽん太に向かう。

建築士の義弟に頼み事があったので、昨夜目白まで呼び出した。目白駅前で落ち合って、バスに乗って南長崎まで遠出するので、どこへ行くのかと弟は尋ねた。「良いから黙ってついて来い」と引っ張って行ったのがトキワ荘界隈のぽん太だった。この店の主人夫婦鉄馬さんとぽん太さんは俳句仲間。めじろ遊俳くらぶの主要メンバーである。このところ句会に出席できず敷居が高い。句会の様子も知りたい。酒好きの弟にも大磯の家の修繕を頼みたい。このふたつの要求を満たすため、渋谷から豊島区まで出ばったのだ。

むかえてくれたご夫婦はいい笑顔。とりわけ鉄馬さんの温顔についこちらの気持ちもほころぶ。久闊を叙して、すぐ牛すじの煮込みでぬる燗でいっぱいやる。ビール好きの弟はエビスビールをグラスに注いでいる。お通しは蕗の煮付け。これがめっぽううまい。蕗の立て筋の繊維が前歯にさくさく切れて歯ごたえが良い。醤油で煮染めた味も絶妙。料理の名手ぽん太さんはさすがだ。壁に貼ってある値札を目でよりわけてうどの天ぷらを所望。あとはゆっくり盃を傾けながら、弟に頼み事をしていった。

にしても、今年の5月は雨が多い。しかも春の細い雨でなくスコールのように大きい雨粒だ。折りたたみ傘を準備しておいてよかった。
8時過ぎ、ぽん太を出ると太い雨すじに閉口しながら、バス道まで出る。目白行きのバスは行ったばかりのようだ。やむなくタクシーに乗った。
雨のめじろ駅前もまた風情があった。駅舎から通勤客が降りて来てばらばらと傘を広げて、商店街に消えて行く。陸橋から対岸をのぞむと私鉄の黄色い電車が雨に滲んでいる。ここで一句ひねらなくてはいけないのだが出て来ない。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2012-05-10 07:32 | Comments(0)
<< 下ネタ 初期の力 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧