人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

ウヒヒ

ウヒヒ

 「裸にしたい男・玉木宏」の私専用のDVDを、会社の女性幹部に届けたのが、先週末。
その人Tさんは、DVDも見たし、土曜日の本放送も見た。とても良かったといって、さきほど直に私のデスクまでDVDを返却してきた。

もしかして、私が不在かもしれないと思って、DVDにメモを付けてきたといって、白いペーパーを、席に坐っている私にしっかり広げて見せてくれた。
〈お借りしたDVDもBSプレミアムも視聴させていただきました。玉木宏がこんなに魅力的とは思いませんでした。またまた、○○さんマジックですね!〉
○○さんの部分には私の本名が書かれてある。

Tさんは四十路半ばのベテラン。かつて社長秘書も経験して、現在は事業の担当部長の要職にある。仕事でも有能だが、お洒落で美しい人だ。最初見たときは、お高くとまってツンツンしていらあ、才媛ぶってという悪印象をもった。外見ですぐ判断するのが私の悪い癖。

ところが、私が「冬のソナタ」を担当するようになり、このドラマの大ファンだというTさんに物語のツボを聞きに行ったことから親しくなった。2005年早春のことだ。まだ冬ソナが評判になっていない頃だ。その段階で、Tさんは冬ソナについて猛烈によく知っていた。ツンツンウーマンと思っていたが、実際は純愛大好き、ぺ・ヨンジュン大好きのベタなお姉さんだった。
私が4回にわたって、ソナチアン特集番組を制作できたのも、Tさんの援護射撃があったからだ。チェ・ジウとぺ・ヨンジュンの二人が出演したら、もういいだろうという幹部を説得して、さらに2回も冬ソナファンの集いの番組を私にあてるよう運動してくれたのも、Tさんのおかげだ。ユン監督を日本に呼んだときも、彼の演出の絶妙に私とTさんは「ユン・マジック」と讃えた。そのことを、さきほどのペーパーで言及している。「○○さんマジックですね!」というクダリだ。ユン監督の歓迎会もTさんがセットしてくれた。Tさんは私にとって芸能ドラマ番組に関する最大のアドバイザーなのだ。

といってもTさんはなんでもかんでもオーケーというわけではない。鑑定眼は厳しい。本物でないと、評価はケチョンケチョン。そのTさんの御めがねから見ても、玉木宏はバツグンに魅力的だったというのだ。文章では足らず、口で玉木がどれほど格好良かったかを、えんえん私に語ってくれた。
思わず、内心、「ウヒヒ」

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2012-04-18 16:26 | Comments(1)
Commented at 2012-04-18 17:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 忙しいくせに コメディエンヌ >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧