人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

まもなく倒れて10年

まもなく倒れて10年_c0048132_16274650.jpg
雨がシトシト降る晩に
ちょうど10年前の今頃、私は脳内出血のため倒れた。47歳、働き盛りだった。
その前の年の秋から猛烈に忙しい状態が続いていた。
元来、高血圧症と診断されていたが、降圧剤の服用はしたりしなかったりの不養生だった。
まさか、50を前に、倒れるなんてことはあるまいと、タカをくくっていた。
 もう一つ発症した理由は仕事に対するストレスだろう。後になって、そう思う。
人事異動があって、私は希望する職場とは少し違うセクションに入っていた。
 転勤にともなう送別会や歓迎会が半月ほど切れ目なく続き、酒の量は限界に近づいていた。
その夜は、梅雨が近づいており蒸し蒸ししていた。珍しく会合がなく、気の合う友と
居酒屋へ1軒だけ行くことにした。
 8時過ぎに早めのお開き。山手線で私は渋谷から品川に出た。東海道線に乗り換えた。車内は混んでいて、立ちっぱなしだった。途中、川崎あたりから気分が悪くなり横浜で
一旦私は降りた。
小雨が降り始めていた。体が妙にだるかった。
再び乗り継いで、大磯まで帰った。大磯駅のホームに立つと、小雨が頭に降かかり気持ちがいい。
しばし、濡れたまま立っていた。

家にたどり着くと、風呂を浴びてすぐ寝た。
夜中に、急に吐き気がして、ベランダに出た。胃の汚物がピュ-っと飛んだ。
(ずいぶん飛ぶものだなあ)と感心して他人事のように眺めていた。
雨がシトシト降っていた。
――30分後、平塚の救急病院のベッドに私はいた。血圧を測定されていた。看護士が
測りの目盛りを読み上げて医師に伝えている。「150、200、230、240、250」
どこまで上がるのだろうと不安がかすめる。「265…」と聞こえたところで、私は
意識を失っていた。それから3ヶ月の間、私は闘病することになった。

秋に、会社へ出てきたときに詠んだ句
 そろそろと出社する日やいわし雲
そして、倒れて1年後に詠んだ句。
  六月や 血の濃ゆくなる 月来タる

よかったらランキングをクリックして行ってください
人気blogランキング

by yamato-y | 2005-05-14 16:27 | Comments(1)
Commented by my-shop at 2005-06-14 18:28
はじめまして、私のブログへのトラックバックありがとうございました。
働き盛りの一番いい時期に脳内出血で倒れられたんですね(涙)復帰され、勤め終えることができ、何よりです。
40代という若さで、過労がひとつの原因で亡くなる方がいま本当に多いです。先日も知人の友人の方のご主人が亡くなって、呆然。残された奥様、まだ幼い子供達は本当に可哀想なことでした。
yamato-yさんは、第2の人生をお健やかにお過ごし下さいネ。
<< 魂のこと、気配のこと 卒業 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧