人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

何合目かなあ

何合目かなあ

土曜日に、玉木宏さんの「裸にしたい男」の荒編集試写を行った。45分×2本分つまり90分サイズの映像を通して見た。おおざっぱな感想だが、素敵な番組になるだろうという予感がした。詳しいことは追々書いていく。

印象に残った談話がある。
「今の自分は、人生の何合目にあたると思いますか?」と、ちょっと嫌味な質問。
これに、30代前半の玉木さんが「5・5合目」と答えるのだ。どうやら、彼は人生60年と考えているのだろう。現在の彼は、人生の折り返しを越えた地点に立っているという自覚。むろん、これは生物的生命としてのことでなく社会的生命としてのことを指すのであろうが。しかし、64歳の私がそれを耳にすると、複雑だ。

 ずっと知りたいのは、リタイアした人たちは毎日どうやって日々を送っているのだろうか。亡き父は早くから引退して、お茶を習ったり作陶をやったり、毎日が忙しいといいながら71で逝った。母親は父の死後16年生きたが、思い出と短歌で生きた。晩年はお迎えを待っていたような気がする。

玉木さんが挑んだ冬山は西穂高の主峰。その一段下の独標近くまで攻め込んだのだが、猛烈な吹雪と強風に行く手を阻まれることになる。その悪戦苦闘の最中に、奇跡のように風がおさまり雪がやんだ一瞬があった。そのとき、遥か尾根の南にきらきらと高山の町の灯りが光っていた。吹雪と戦ったことも忘れて、うっとりと灯りに見入る玉木青年の純情。
 ぜひ、番組をご覧いただきたい。美しい北アルプスの自然と魔の山に果敢に挑む玉木宏の心意気。乞うご期待。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2012-03-26 14:54 | Comments(1)
Commented at 2012-03-26 15:45 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 絵の番組、後味すっきり 2つの原爆映画 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧