人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

バタバタと

バタバタと

22日の夜は勉強会のあと、知人のバーに8人の仲間といっしょに行った。
マスターのS君は去年までプロデューサーだったが、第1次定年を機に思い切ってバーのマスターに転身した。東急ハンズのそばのビルの4階。小洒落たいい店だ。ふだんはライブハウスや朗読会など、いろいろなイベントもやっているとか。その店で、勉強会の「打ち上げ」というか晩飯を食べに行った。みな昔からの仲間、かつては私の部下だったという“若い”制作者たち。今では、特集を担当するほどのベテランといっていいかもしれない。席を替えても、番組制作の工夫や苦労について意見交換が、深夜遅くまで続いた。やっぱり、番組のことを考えるのは楽しい。

23日の祝日。10時まで寝坊した。遅い朝飯を食べたあと、祐天寺まで自転車で出かけた。ある歌舞伎役者のマネージャーとの打ち合わせだ。目黒から祐天寺まで。権之助坂を下りて山手通を中目黒方向へ10分ほど走り、交差する駒沢通りを左折。小高い丘をのぼっていくと祐天寺の古い伽藍が見えてくる。そのそばのデニーズで落ち合って、およそ2時間ほど打ち合わせをした。マネージャーのKさんは実に聡明な方ですっかりファンになった。
午後3時。ぶらぶらと山手通を走り、目黒図書館のヤードに自転車を乗り入れる。休日でこどもたちがたくさん遊んでいた。しばし見物。サッカーの真似事をする者はいても野球らしい光景はない。野球、相撲は落ち目というのは本当かもしれない。ついでにテレビも斜陽。『テレビはあと7年』という本がベストセラーになっている。
やがて、風が出てきたので帰宅することにした。
午後7時。家人は留守。夕食の仕度はあったがあまり食欲がない。代わりに熱燗でもと、駅前の居酒屋へ行く。2合の日本酒とブリ大根。30分で終了。店を出ると、地面が濡れていた。時雨が来たらしい。酒で気が大きくなったから、隣のカラオケ店へ行く。1時間、一人カラオケ。由紀さおりの歌中心で全部で15曲歌って、すかっとした。渋谷毅作曲の「初恋の丘」は名作。「渡良瀬橋」と「池上線」を最後まで歌い通すことが出来たのは収穫。
午後9時。読書。岩波ブックレットの新作「ヒロシマと原発」を、ノートをとりながら読む。変な日本語表現がときどき出てくるのは、なぜだ。
午後10時。Nスペ「ユーロ危機」を見る。危機で金もうけするヘッジファンドがぬけぬけとインタビューに答えているのを見て、癪にさわる。
午後11時。『原発と原爆~「核」の戦後精神史』(川村湊)を読む。ゴジラを軸とする東宝の怪獣映画を通して、日本人の戦後精神史を考察する手法を川村はとっている。S先生やM君が今、研究会で発表中のそれとよく似ている。他人事ながら気になった。

明け方、かなり大きな地震があった。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2011-11-24 12:08 | Comments(0)
<< 野次馬 今夜、勉強会 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧