人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

マブダチ

マブダチ

シンガーソングライターの吉岡しげ美さんと出会って30年。付き合いはべったりということはないが、細く長く交流してきた。
最初の出会いは、戦争未亡人の清水鶴子さんのラジオドキュメンタリーを制作したとき、彼女に清水さんの短歌に曲をつけてもらい、同時に清水さんの人生をキャスターとして歩いてもらったことから始まる。当時70代後半の病気がちの清水さんをかばいながら、疎開した甲府盆地のはずれまで3人でとぼとぼ行った。なにせラジオだから予算が少ない。デンスケという録音機をかかえた私と清水さんと吉岡さんの3人がバスと電車を乗り継いで、戦争の傷を見つめて歩いたのだ。以来、いろいろな意味で、吉岡さんは私の戦友だ。いっしょに苦しい戦いを闘った仲間はマブダチだ。

1歳下の吉岡さんだが、ためぐち以上の口をきく。つまりナマイキだ。普段、いい人を演じているからだろう、私の前ではゾンザイで偉そうだ。むろん、私も負けては居ない。出会うと互いにけなしたり嘯いたりしている。

才能がある人だが、世の中より一歩早いところが最大の難点。今でこそ有名になった金子みすゞの詩を発見したのも30年も前だった。現代詩の女性詩人の詩に曲をつけて歌ったのも70年代だった。その中から生まれた、茨木のり子の「わたしがいちばんきれいだったとき」は名曲だ。こういう具合に、世の流れより先を行くから、あまり儲からない。そのくせ歩いてきた道を振り返れば、いい仕事を沢山やっているのだが。

たまには飲もうといいながらなかなか時間が合わない。昼過ぎ、久しぶりに電話して今夜決行しようということになった。練馬に住んでいる彼女を思って、目白駅集合にしたが、飲み会は8時半までにと時間指定。9時には文化放送でしゃべらなくてはならないという。何故だ、なんでそうなっていると聞くと、「今度のコンサートの宣伝も兼ねて、生番組に出るのだ。走れ歌謡曲という有難い番組に。あんたも、たまには協力してよ。メディアにいるんだから。チケットを売るのに必死なんだから」と相変わらず一言多い。

そこで、このささやかなブログで、今度のコンサートの宣伝をしておく。
11月26日(土) 午後2時開演 吉岡しげ美コンサート「明日へ・・・」
   シンガーソングライター、吉岡しげ美
   詩の朗読        吉行和子
   コーラス        東北の北上から駆けつけた女声コーラス35人
場所:浜離宮ホール

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2011-10-28 13:57 | Comments(0)
<< 低線量被ばく 悲しいキャンペーン >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧