人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

そろそろ次の企画を

この道を行く人もなく

 最近はチームで仕事をしていないから昼飯はたいてい独り。何を食べるかを考えるのも面倒くさいから、1階食堂通称1食ですませることが多くなった。ここには書店が繋がっているので帰りに棚をのぞいたりもできる。それにしても食が細くなった。定食を全部平らげるのは難しい。ライスは盛りつけのときから半分でといってあるのだが、それでも持て余す。30歳の頃は腹を空かして12時前に食堂に入ったものだがそんなことは夢のまた夢となった。

 3時にアポが在ったA君と会って企画を受け取る。恋の物語を主題にした絵画の企画。3本用意していた。シャガールとココシュカとフリーダ・カーロだ。シャガールは私のリクエストで書いてもらったのだが、A君はカーロをやりたいと考えているようだ。実際、その企画書はよく書けていた。メキシコのシュルレアリストの女流画家フリーダ・カーロ。夫のディエゴ・リベラ以外にイサム・ノグチやトロツキーと愛し合ったカーロの奔放な生き方は魅力的だ。さて、この画家のどの絵を使って、人生模様を描けばいいかが思案のしどころになる。そういう雑談も兼ねて、神山町の喫茶店へA君と行った。今年40歳になったA君とは5年ほど前に、木村伊兵衛の番組をいっしょに作ったことがある。洒落た感覚をもっている。近況を聞き出しながら、フリーダ・カーロの切り口をあれこれ話した。もしこの企画が実現すれば、1月頃にメキシコロケとなる。いいなあ。私も行きたい。どんな国なのだろう。エイゼンシュタインの「メキシコ革命」のイメージが膨らむ。
 だが、今の私の健康状態ではとても飛行機に30時間は乗れまい。

 オフィスに戻ると、留守中に電話が数本入っていたようだ。連絡メモに書かれた電話番号のダイヤルを回す。こんな作業もいつまでできるかとふっと思う。


来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2011-10-25 07:31 | Comments(1)
Commented at 2011-10-25 21:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 下町ロケット 秋のそよ風 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧