人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  


懐かしい空
by yamato-y
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

ローソクの話

ローソクの話

柳田邦男の最新作『僕は9歳のときから死とむきあってきた』を読んだ。
なかに、死後生についての興味深いエピソードが出てくる。死後生とは死んだあとの世界のことである。

ある肺がん末期の患者がもらした言葉を紹介している。
その患者はあるとき主治医に宣言する。「あの世があると思うのです。あの世に行ったら先生にメッセージを送ります」。どんなメッセージかと聞くと、ローソクの炎に変化を与えてその兆候を知らせるという。風がないのにローソクの炎が揺れたら、自分からのメッセージだと思ってくれと遺言したのだ。3日後、彼は死んだ。その後、どうなったかと主治医は聞かれて、困った顔をして答える。「ちっとも揺れないのですよ」。まあ、そんなものだろうと思うが、話はここで終わらない。続けてその主治医が語った言葉が素晴らしいと柳田は書いている。
主治医はローソクの炎がいつ揺れるかとそのことばかり気にしていた。だが炎は少しも揺れない。そのうちに、そういうことを気にしている自分のなかにその患者さんは生きているのだと主治医は気付いた・・・。柳田はこのエピソードを聞いて、「ああ、そうだ。こういう形で旅立った人が生きるんだ」と合点する。

映画「ゴースト」で、死んだ主人公が現世の恋人にメッセージを送るシーンがある。落ちていた1セント硬貨を摘み上げて持ち上げてみせるのだ。最初はうまくいかないが、やがてコツを掴んだゴースト(幽霊)は恋人の前で実行する場面。見えないゴーストが硬貨を持ち上げている光景は奇天烈だ。まさに、あの世からこの世へメッセージが送り込まれたということを映像化している。この「寓話」のような出来事を、柳田の話のなかで当初私は期待したが、そういうことではなかったのだ。そういう奇跡は起らない。代わって、別の真理が浮かび上がってくるのだ。死者の存在が焦点化することでなく、その死者を想起すること。

柳田は90年代後半から、死後生という科学的思考ではとらまえにくい出来事を語るようになってきた。キューブラー・ロスとかユングの言葉をよく引用していた。河合隼雄さんの著作からの引用もあった。そういう柳田の文言にヒントを得て、私らは河合先生のナバホの旅を企画したことがある。アメリカ先住民のナバホの村を、河合さんが旅をして、「魂」のことについて思索を深めるというドキュメントだった。まだ、文化庁長官の職にもつかず、先生は悠々と研究を重ねている時期だった。あのまま、先生が研究を続けていれば、われわれの死に対する文化ももっと深まったにちがいない。

来られた記念に下のランキングをクリックして行ってくれませんか
人気blogランキング

by yamato-y | 2011-09-04 12:59 | Comments(0)
<< ふるさとの町 カメラを持つ女 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧