人気ブログランキング | 話題のタグを見る

定年再出発  

カテゴリ
以前の記事
2023年 03月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 03月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
お気に入りブログ

最新のコメント
山登さま  コメントを..
by 髙木佑透 at 22:21
 私は京大の書評誌『綴葉..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:27
山登様  初めまして、..
by 髙木佑透(映画「僕とオトウト」監督) at 23:26
岡田さん、メールありがと..
by yamato-y at 22:13
突然失礼いたします。ぶし..
by 岡田圭一 at 09:38
yamato-y様 首..
by GFauree at 12:33
yamato-y様 記..
by GFauree at 12:23
突然のコメント、大変申し..
by 三須 at 21:39
足をどうしたのですか?やまと
by yamato-y at 12:39
8月にNHKで放映されて..
by のるや at 09:30

4枚のポスターから②

冬のソナタへようこそ
4枚のポスターから②_c0048132_14171695.jpg

この番組が、私が「冬のソナタ」の出会う契機となった。
昨年の1月まで、まったく「冬のソナタ」など見たこともなかった。
メロドラマと聞いて、担当することを少し躊躇したほどだ。57歳の私に
今更という感があったのも事実だ。

あることで講談社の仲のいい編集者に電話したとき、ひょんなことから
冬ソナの話題となった。彼は絶賛した。ぜひ、偏見を捨てて見るべきですよと
私を説得した。有能な人物なので言われるとおりにすると、たしかにドラマに
心を奪われた。

私は、この番組「ようこそ」および「冬のソナタ」の放映を成功させるためには、
主演のどちらかを呼ばなくてはならないと考えた。
そこで、チェ・ジウさんに手紙を書いた。
この番組一つで日韓関係に大きな改善が起こる可能性がある。
ぜひ、日本に来てほしい、あなたのために、私たちはコンサートサロン
「ポラリス」を作って待っている、とチェさんに私は呼びかけたのだ。

彼女は、多忙にも関わらず私の期待にこたえてくれた。
スケジュールを調整して、3月22日に来日してくれた。
112スタジオに現われたチェさんはオーラを放っていた。
チェさんはまさにかぐや姫だった。
かぐや、には輝くという意味があるが、チェさんは光輝いていた。

収録を終えた後知ったのだが、この夜チェさんはおなかがシクシクしていたという。
でも、そんな気配はいっさい見せず、にこやかに小野アナの質問に丁寧に答えた。
プロの仕事をはたしたのである。

翌日、原宿へチェさんは買い物に出かけた。可愛い小物を買って帰りたかったのだ。
一番の楽しみにしていると、マネージャーから聞かされたとき、少し不思議な気がした。

よかったらランキングをクリックして行ってください
人気blogランキング

4枚のポスターから②_c0048132_14222055.jpg
チェさんと通訳のホンさん
by yamato-y | 2005-04-26 14:17 | 冬のソナタの秘密 | Comments(3)
Commented by ぽよまむ at 2005-05-02 20:46 x
遅くなりましたがTBありがとうございす!この番組見ましたよっ(*^^)
とても上品な番組だったという印象があります。そしてやはりジウ姫の
美しさに心奪われましたっ。でも田中美里さんも負けず劣らず素敵でし
た。田中美里さんのトップスの衣装がとても素敵で「どこのだろう~」と
気になっていました(笑)

実はたった4年間程ですが、NHKで働かせてもらった事があり、色々と思い出されました。 定年後も素敵に過ごされているyamato-yさんがと
ても羨ましいですっ 今後も韓流情報期待してます!! 「夏の香り」も
大好きです(^^)b 頑張ってください。
Commented at 2005-05-02 21:59 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2005-05-02 22:00 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 偶感 帰郷2 >>


その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧